佐賀県総合トップへ

『ロマンシング佐賀10周年』が3冠達成!

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年10月14日

政策部 担当者 久保・島松・眞﨑

内線 1463 直通 0952-25-7360

E-mail kikakuteam@pref.saga.lg.jp

 

『ロマンシング佐賀10周年』が3冠達成!

京都アニものづくりAWARD2025「地方創生部門 金賞」

第9回ジャパン・ツーリズム・アワード「審査員特別賞」

佐賀広告賞「映像・音声メディアの部 銅賞」

~ゲーム×地方創生の取り組みが評価されました~

佐賀県では、関係人口の創出を目的として、株式会社スクウェア・エニックスのRPG『サガ』シリーズと連携したプロジェクト「ロマンシング佐賀」を展開しており、昨年で10周年を迎えました。

昨年度は、SaGaファンの皆様とともにこれまでの10年の軌跡を振り返り、さらに10周年を記念した東京イベント(2024年8月30日~9月1日開催)や、県内での大規模企画展(2024年11月30日~)なども開催しました。

この度、本プロジェクトの取組が評価され、下記のとおり受賞しましたので、お知らせいたします。

また、今年度の「ロマンシング佐賀2025」は2025年10月25日(土曜日)から始まります。新リージョン伊万里・有田で拡がる新たな冒険に乞うご期待ください。

3冠達成_sanitized

ロマンシング佐賀|Adventure Trailer:https://youtu.be/tNgOOUtTGzo別ウィンドウで開きます(外部リンク)

ロマンシング佐賀攻略wiki:https://romasaga.info/別ウィンドウで開きます(外部リンク)

ロマンシング佐賀 公式Xアカウント:https://twitter.com/romasaga_pref別ウィンドウで開きます(外部リンク)


 受賞内容
 

1.京都アニものづくりアワード2025 『地方創生部門 金賞』

 アニメと異業種の優れたコラボレーションを表彰する「京都アニものづくりアワード」において、【地方創生部門 金賞】を受賞しました。

人気RPG「サガ」シリーズと佐賀県が10年間連携し続ける本プロジェクトは、ゲームの“冒険心”を旅の動機に転換し、観光客の誘致だけでなく、リピーターやふるさと納税など多面的な関係人口の創出を目指す取り組みとして高く評価されました。
アニものづくりAWARD (2)
授賞式の様子
ノミネートされたのべ84作品の中から、6つの各部門において、金銀銅の各賞が決定。
地方創生部門
・金賞 「ロマンシング佐賀10周年」(佐賀県関係人口創出チャレンジ事業協議会)
・銀賞 「ゴジラ対(つい)サガ」(佐賀県)
・銅賞 「うっちゃり!」(北海道福島町)

【京都アニものづくりアワードとは】
アニものづくりkey-visual_250920_sanitized
京都アニものづくりアワードは、アニものづくりアワード実行委員会が主催し、アニメと異業種の優れたコラボレーションを表彰する制度であり、アニメの持つ創造力や発信力を活かした取り組みを広く紹介することを目的としています。アニメCM、コラボ商品、テクノロジー、伝統工芸、オリジナルキャラクターなど、ジャンルを問わず「アニメ×異業種」の可能性を追求した事例を対象に、地方創生や産業振興、文化発信などに貢献した取り組みを、「地方創生部門」や「クラフトデザイン部門」など6つの分野で表彰します。
 

 

2.第9回 ジャパン・ツーリズム・アワード『審査員特別賞』

 観光分野における優れた取り組みを表彰する「ジャパン・ツーリズム・アワード」において、【審査員特別賞】を受賞しました。
国内外から213件の応募がある中、行政・民間・ファンが三位一体となって毎年変化する地域課題に取り組む「エンタメツーリズム」としての発展性が評価されました。
IMG_7795_14505_marked
授賞式の様子


【ジャパン・ツーリズム・アワードとは】

ツーリズムアワードロゴ
ジャパン・ツーリズム・アワードは、日本観光振興協会、日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)が主催し、「旅のチカラ」の再生と持続可能性の確保につながる組織・企業・団体の取組を参考となる事例として表彰し、ツーリズムEXPOジャパンとの連携により、優れた受賞取組をモデルケースとして広く世の中に知らしめ、さらなるツーリズムの発展に貢献していくことを目的とし、地域活性化や観光振興に大きく貢献した優れた取り組みを表彰する制度です。
 

3.第46回佐賀広告賞 『映像・音声メディアの部 銅賞』

 佐賀の広告活動の向上を目的とした「佐賀広告賞」において、ロマンシング佐賀10周年Trailerが、【映像・音声メディアの部 銅賞】を受賞しました。
IMG_5853_sanitized
授賞式の様子



受賞理由

  • ・人気ゲームと地域のコラボによる地域振興として、地域全体で10年間もの長期間継続され、関係人口の創出と十分な経済効果を上げている点が高く評価された。
  • ・様々な分野の関係者が連携して取り組んでいる点も意義深い。
  • ・一過性ではなく、毎年異なる地域課題に対応する持続的な取り組みである。
  • ・取組がなければなかなか選択肢に入りづらい地域が注目を集め、付加価値を提供できている。


 

参考情報

  • 『ロマンシング佐賀』について

98_ロマ佐賀ロゴ_sanitized
「ロマンシング佐賀」は、「サガ」シリーズ25周年を記念して、佐賀県と「サガ」シリーズがコラボレーションしたことからスタートした協同プロジェクト。2014年から継続的に行われてきた「ロマンシング佐賀」は、佐賀県の情報発信、「サガ」シリーズの活性化にも繋がっています。

また佐賀県では、佐賀県と継続的かつ多様に関わる「関係人口」の創出に取り組んでいます。長い間、手をとりあいながら成長してきた両者が、より強く末長い関係を築きあげながら、プロジェクトを遂行しています。


  • 「サガ」シリーズについて

99_サガシリーズロゴ_sanitized

「サガ」シリーズは、1989年発売の『魔界塔士サ・ガ』から始まる、スクウェア・エニックス発のロールプレイングゲームのシリーズ総称。シリーズソフトの世界累計出荷・ダウンロード本数は1,100万本を超え、JRPGを代表する作品のひとつとなっています。2018年にはスマホアプリ『ロマンシング サガ リ・ユニバース』をリリース。2023年8月時点で、全世界累計3,000万ダウンロード以上の人気作品となりました。また、「サガ」シリーズは2024年に35周年記念イヤーを迎え、4月に『サガ エメラルド ビヨンド』、10月にフルリメイク作品「ロマンシングサガ2 リベンジオブセブン」、さらに、今年3月28日には「サガ フロンティア2 リマスター」が発売されました。

「サガ」シリーズ ポータルサイト:https://www.jp.square-enix.com/saga_portal/別ウィンドウで開きます(外部リンク)



このページに関する
お問い合わせは
(ID:116432)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.