ご意見
佐賀南部への交通網(有明海沿岸道路の延長)、地域活性化の手段を考えていただきたく存じます。有明海沿岸道路は芦刈より先の建設は順調に計画されておりますが、白石から先への建設がいまだになされていないと思います。車社会の状況を鑑み、鹿島方面への延長を早期に実現をお願いします。
南部エリアをもっとアピールするために南部エリアで芸能人がPV活動などを行っている方をアピールすることも大事です。彼らをもっと後押しして、佐賀県のアピールも含めて考えていけば、サガン鳥栖、バルナーズ、レッドトルネードなどへの応援していけると思います。
担当課の回答(令和7年8月19日)
ご意見をいただきました有明海沿岸道路の白石から先の整備については、白石町福富の福富ICから白石町深浦の国道207号までの区間を福富鹿島道路として、現在、整備に必要な測量や調査設計などを進めています。有明海沿岸道路は、県民の安全・安心で快適な暮らしを支え、広域的な経済活動を促進させるなど、佐賀県の発展の基盤となる大変重要な社会資本であり、県としても、重点的に整備を行っているところです。今後も引き続き、有明海沿岸道路の早期整備に向けてしっかり取り組んでまいります。
佐賀県では、WEBサイトやパンフレットに加え、インフルエンサーを活用した情報発信などを通じて、佐賀県内の魅力的な観光情報を国内外に広く紹介しています。今回いただいたご提案を踏まえ、佐賀県の魅力や情報をどのような手段で伝えるのが最も効果的かつ効率的かを検討し、情報発信に関する取組に活かしていきたいと考えています。
ご意見のとおり、芸能人の方にプロスポーツチームを応援してもらうことは、スポーツに興味がない方にもスポーツの魅力を届けられ、応援の熱も高まると思います。 そのため、若者に影響力のある方々が、独自にサガン鳥栖の盛り上げに力を貸していただいていることを大変うれしく感じており、ぜひ、クラブとしても積極的に連携していただきたいと考えています。佐賀県でも、民間企業やファン、地域の方々など、様々な方にプロスポーツチームを支えていただきたいと考え、選手と子どもたちとの交流や観戦するきっかけづくりなど、各クラブと連携した様々な取組を行っています。引き続き、機会をとらえて、応援の輪が更に広がるよう積極的に取り組んでいきたいと考えています。
県土整備部 道路課
TEL:0952-25-7155
E-mail:
douro@pref.saga.lg.jp