佐賀県総合トップへ

外国人受け入れと多文化共生について

最終更新日:
 

ご意見

 近年、佐賀県内において外国籍住民による事件が相次いで発生しております。こうした現実を前にしてもなお、「多文化共生」という美名のもと、外国人受け入れ政策が加速していることに、強い危機感を抱いています。また、「共生」と言いながら、現場の不安や混乱の声が無視されている現状は深刻です。犯罪やトラブルのリスクが顕在化している中で、日本人が不安を感じている声にしっかりと向き合うことが、本来行政がなすべき責任ではないでしょうか。「多文化共生」は、ただ外国人を受け入れれば成り立つものではありません。日本という国を、安心して暮らせる、美しく誇りある国として、次世代に受け継ぎたいと強く願っております。安易な受け入れではなく、まず“日本人が誇りを持って働ける社会”の構築が最優先されるべきです。そのうえで、共生のあるべき形を議論すべきです。
 

担当課の回答(令和7年8月7日)

 7月26日の伊万里市での強盗殺人事件をはじめ、近年の外国籍住民による不正や逮捕案件に触れて、ご不安やご不満を抱かれている方がいらっしゃることは承知しております。外国人増加に対して県民の皆さんに様々なご意見があることは承知していますが、一方で、本県では深刻な人材不足を背景に、事業者による外国人受入れが増加しており、外国人は地域や産業の担い手になっているのも実情です。

 このため、県では、日本人も外国人も共に暮らしやすく活躍できる佐賀県にすることが大切であると考えています。日本人、外国人に関わらず、県民の皆さんが安心して誇りを持って働ける環境を整えるため、引き続き、賃金向上や働きやすい職場環境の整備、人材確保に資する施策などを充実させていきたいと考えています。

 また、いただいたご意見も参考にしながら、県民の皆さんに安心して外国人を受け入れてもらえるよう、本県で暮らす外国人に対する生活ルールの周知及び日本語教育等の多文化共生の推進にも引き続き注力していきたいと考えています。


ご意見の担当課

地域交流部 多文化共生さが推進課

TEL:0952-25-7328

 E-mail: tabunkasagasuishin@pref.saga.lg.jp 



このページに関する
お問い合わせは
(ID:116173)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.