
令和7年10月6日 長寿社会課 介護人材担当 担当者 宮﨑、宮本 内線 1604 直通 0952-25-7105 E-mail tyoujyusyakai@pref.saga.lg.jp |
介護の日記念イベント「さが介護・健康・福祉フェア2025」を開催します
11月11日は「介護の日」です。介護についての理解を深め、介護が必要な方やその家族、介護を支える介護従事者を支援するとともに、地域社会における支え合いや交流を促進するため、介護の日記念イベント「さが介護・健康・福祉フェア2025」を下記のとおり開催します。
歩行アシストロボット体験、eスポーツ体験などの体験イベント、福祉用具やシニアカーの展示、健康チェックコーナーの設置などを行うほか、女優のかたせ梨乃さんによる記念講演会を行います。
また、福祉を学ぶ高校生の介護技術を実際に見られる「高校生介護技術コンテスト」を同時開催します。
皆様の御来場を心からお待ちしています。
記
1.開催日時及び場所
日時:11月9日(日曜日)9時30分~16時30分まで
場所:ゆめぷらっと小城(小城市小城町253-21)
2.イベント内容
・記念講演会(事前申込制)
・歩行アシストロボット体験、AIとおしゃべり体験、eスポーツ体験
・福祉用具、シニアカー展示・体験
・健康チェックコーナー 等
(同時開催)
・高校生介護技術コンテスト
3.対象者
どなたでも参加いただけます。
※ただし、記念講演会は事前申込制。
4.参加料
無料
5.記念講演会の申込等
(1)開催時間 13時30分から15時00分(13時から入場受付)
(2)定員 300名
(3)講演者 かたせ 梨乃(女優)
(4)演題 「仕事と介護」の両立、「家族」への想い
(5)申込方法
Webサイト(https://sagacare-challenge.jp/kaigofair/)
内の申込フォームよりお申し込みください。
(6)申込締切日
10月24日(金曜日)※定員に達し次第締め切ります。
6.申込についてのお問い合わせ先
受託事業者:株式会社佐賀新聞サービス
「さが介護・健康・福祉フェア2025」係
電話:0952-32-4848(平日9時30分~17時00分)
メール:kaigofair2025@service-ss.co.jp
【「介護の日」について】
“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、キャッチコピー「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」にかけて「11月11日」を「介護の日」と定められました。
|
添付資料