
令和7年10月7日 有明海再生・環境課 生活環境担当 担当者 成冨、森山 内線 1872、1974 直通 0952-25-7774 E-mail ariakekaisaisei@pref.saga.lg.jp |
令和6年度ダイオキシン類調査結果をお知らせします
県では、ダイオキシン類対策特別措置法の規定に基づき、大気や水質、土壌等環境中のダイオキシン類調査を毎年実施しています。
この度、令和6年度の調査結果をまとめましたのでお知らせします。
【概要】
大気、水質、底質及び土壌のダイオキシン類を県内10地点で調査しました。
結果は次表のとおりであり、次の1地点(水質、河川)で環境基準注1)を達成しませんでしたが、直ちに人の健康に影響を与えるものではありませんでした。
・環境基準を達成しなかった地点:新直代橋(井柳川)の水質


令和6年度ダイオキシン類調査結果
1 大気 単位:pg-TEQ/m3
調査地点名
(大気環境測定局設置地点名) |
調査実施者 |
調査結果 |
環境基準 |
7月 |
1月 |
平均 |
佐賀局(佐賀市高木町) |
佐賀県 |
0.0051 |
0.035 |
0.020 |
0.6以下 |
2 水質及び底質
(1)河川 単位:pg-TEQ/L(水質)、pg-TEQ/g(底質)
調査地点名
(水域名) |
調査実施者 |
水質 |
底質 |
調査結果 |
環境基準 |
調査結果 |
環境基準 |
瀬の下(筑後川) |
国土交通省 |
0.10 |
1以下 |
2.1 |
150以下 |
官人橋(嘉瀬川) |
0.082 |
0.22 |
潮見橋(六角川) |
0.13 |
3.3 |
久里橋(松浦川) |
0.20 |
9.9 |
新直代橋(井柳川)(*) |
佐賀県 |
1.2(*) |
2.6 |
協和橋(城原川) |
0.086 |
0.13 |
神野上水取水口
(多布施川) |
0.11 |
2.4 |
(*) 環境基準未達成の調査地点を表しています。
(2)海域 単位:pg-TEQ/L(水質)、pg-TEQ/g(底質)
調査地点名
(海域名) |
調査実施者 |
水質 |
底質 |
調査結果 |
環境基準 |
調査結果 |
環境基準 |
S-7(有明海) |
佐賀県 |
0.075 |
1以下 |
13 |
150以下 |
3 土壌 単位:pg-TEQ/g
調査地点名
(市町名) |
調査実施者 |
調査結果 |
環境基準 |
小城市立砥川小学校(小城市) |
佐賀県 |
0.15 |
1,000以下 |
注1)環境基準とは、ダイオキシン類対策特別措置法第7条の規定に基づくダイオキシン類による大気の汚染、水質の汚濁及び土壌の汚染に係る環境上の条件につき人の健康を保護する上で維持されることが望ましい基準のことです。
注2)TEQは毒性等量(Toxicity
Equivalency Quantityの略)のことで、ダイオキシン類の量(ダイオキシン類全体の毒性の強さ)を表すものです。