佐賀県総合トップへ

消防職員初任科第69期生の査閲及び卒業式を実施します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年10月3日

消防学校

担当者 柿内、吉原

内線 8-750 直通 0952-23-7728

E-mail shoubougakkou@pref.saga.lg.jp

 

消防職員初任科第69期生の査閲及び卒業式を実施します

  佐賀県消防学校では、令和7年4月9日から実施してきました消防職員初任科第69期生の教育訓練について、所定の学校教育が修了します。

ついては、下記のとおり査閲及び卒業式を実施します。


 

1  日時    

(1)査閲    令和7年10月10日(金曜日)9時00分~10時30分

(2)卒業式   令和7年10月10日(金曜日)11時00分~12時00分

 

2  場所    佐賀県消防学校(佐賀市兵庫町大字瓦町435-1)

(1)査閲    屋外訓練場(雨天決行)

(2)卒業式   屋内訓練場

 

3  卒業予定者  27名  

 (内訳) 

  佐賀広域消防局 16名

  唐津市消防本部  4名

  伊万里・有田消防本部 2名

    鳥栖・三養基地区消防事務組合消防本部 2名 

 杵藤地区広域市町村圏組合消防本部 3名

    

4  査閲及び卒業式

(1) 査閲 9時00分~10時30分

  ○通常点検・・・消防職員としての品位及び規律の保持を目的とし、学校長が学生の姿勢、服装、態度、物品(手帳)について点検を行う。   

  ○訓練披露

  各種消防活動訓練・・・ 火災発生等により取り残された要救助者を救助する場面を想定し、消防隊の火災現場における有効適切な行動の確立を図り、

  被害による被害を軽減することを目的とする訓練。

(2)  卒業式 11時00分~12時00分

  式次第

  ア国旗に敬礼

  イ国歌斉唱

  ウ卒業証書授与

  エ感謝状及び賞状授与

  オ校長式辞

  カ危機管理・報道局長あいさつ     

  キ来賓祝辞

  (公財)佐賀県消防協会 会長 秀島(ひでしま) (ひろし) (太良町消防団長)

   佐賀県消防長会 会長 村上(むらかみ) (ただし) (佐賀広域消防局長)

  ク学生代表答辞 学生総代 大場おおば たく (佐賀広域消防局)

      ケ国旗に敬礼

 

5 第69期生の学校教育期間等                                        

   令和7年4月9日(水曜日)から10月10日(金曜日)185日間

   教育総時間数873時間

 

6 入校中の資格取得

 (1) フルハーネス型墜落制止用器具特別教育

 (2) 小型移動式クレーン運転技能資格

 (3) 玉掛技能資格

 (4) 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能資格

 (5) 潜水士資格

 (6) 第三級陸上特殊無線技士資格  

このページに関する
お問い合わせは
(ID:116090)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.