佐賀県総合トップへ

アルコール依存症でお悩みの方へ

最終更新日:
 

アルコールに関することで悩んでいませんか?

 私たちにとって身近なお酒(アルコール)ですが、飲み方を誤ると健康リスクを高めるだけでなく、
 アルコールが抜けていると思って飲酒運転をしてしまうこともあります。
 また、飲酒を続けているうちに、飲酒のコントロールができなくなる
 アルコール依存症という病気の状態になることもあります。

 まずは、アルコールに関する正しい知識を持つことが大切です。
 ぜひ、以下の動画をご覧ください。(短時間でご覧いただけます。)
  

◇節度ある適切な飲酒とは?

 体に負担の少ないアルコール量とはどのくらいでしょうか。医師による解説動画です。
 


◇分解代謝過程

 体に入ったアルコールはどのくらいで抜けるのでしょうか。
 飲酒運転防止のためにも必要な知識について、医師による解説動画です。

 

◇健康障害

 アルコールが及ぼす体への影響とはどのようなものでしょうか。医師による解説動画です。


 

◇アルコールと睡眠

 眠るためのアルコールは効果があるのでしょうか。医師による解説動画です。


 

◇アルコール依存症への誤解

 依存症は誰でもなる可能性のある病気です。医師による解説動画です。



◇専門医療機関

 依存症が心配な時、どうしたらよいのでしょうか。医師による解説動画です。


  

◇アルコール依存症の当事者メッセージ

 アルコール依存症から回復し続けている当事者からのメッセージ動画です。
 依存症になった背景や回復に必要なこと等についてお伝えします。

 ※現在準備中です。準備ができ次第、アップします。いましばらくお待ちください。
  

どこに相談したらいいの?


精神保健福祉センター

 アルコールに関する相談を受け付けています。家族やパートナー等からの相談も可能です。

 (1)電話による相談
  平日毎日受け付けています【0952-73-5060】平日9時00分~16時45分
 (2)来所相談(要予約)
  保健師、依存症相談員による相談
 (3)嗜癖相談(要予約)
  精神科医による相談
 (4)薬物・アルコール依存症家族教室(初めて参加される場合は事前相談が必要です)
  毎月第3水曜日 14時00分~16時00分
 

依存症治療拠点機関

 ・独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター ☎0952-52-3231
 

依存症専門医療機関

 ・医療法人浄心会 園田病院      ☎0954-23-3188
 ・医療法人唐虹会 虹と海のホスピタル ☎0955-77-0711

自助グループ等の民間団体・回復施設



このページに関する
お問い合わせは
(ID:116008)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.