外国人住民は佐賀をどんな風に楽しんでいる? 最終更新日:2025年10月15日 この記事はインスタグラム(外部リンク)にも載せています キム・ジヒョン(韓国出身)外国人が佐賀で見つけた趣味とは?韓国編です。佐賀のおいしさを食べつくしたい!佐賀に来て最初に心を惹かれたのは酒でした!韓国に住んでいた時から日本のお酒は好きでしたが、佐賀の地酒は今まで飲んだことのない、芳醇な香りが抜群です。そのお酒と一緒に、佐賀の優しい人々と一緒に食べる佐賀牛や新鮮な海鮮とやきとりなどは最高です!佐賀の食を楽しむ、というのが私が佐賀で見つけた趣味です。 リュウ・ソウナン(中国出身)外国人が佐賀で見つけた趣味とは?中国編です。登山の楽しさを味わう。佐賀での新しい趣味は山に登ることです。母国で佐賀は自然豊かでとても魅力的な場所だと聞いていますが、2000年以上前の中国歴史家、司馬遷が著した『史記』には、佐賀地方は東海での平原広沢(広い平野と湿地)の土地であったと記録されています。飛行機で空から見た、佐賀県は緑豊な山、農地、そして、大きな海などが見えました。滞在中に友人の紹介で登山協会に入り、登山の楽しさを知りました。七月末の太良岳から始まり、次は天山や黒髪山などの山に登りたいです。山の中には隠れた美しい風景と綺麗な川も発見できて、山の魅力をたっぷり味わいました。ラウリ・エレナ(フィンランド出身)外国人が佐賀で見つけた趣味とは?フィンランド編です。散歩のついでにまちを知る!散歩は昔から好きで、何も考えずに音楽聞きながら何時間も歩くのも楽しいが、佐賀に来てからは歩くだけじゃもったいない!と思うようになりました。散歩出る前にその目的地を考え、出かけるたびに新しいパン屋さんだったり、遠目のスーパーだったり、日々行かない公園だったり、散歩で辿り着きたいスポットを考えて、歩くだけじゃなく、色々なところ入りながら頭の中で自分なりの佐賀地図を作っています! ハ・ニエン(ベトナム出身)外国人が佐賀で見つけた趣味とは?ベトナム編です。自然とグルメを満喫する日々です。佐賀での新しい趣味は探検することです。母国で佐賀のことを調べた時、自然に囲まれた地域で、歴史的な魅力が多いことを知り、心が躍りました。滞在中はその魅力を存分に楽しもうと決め、定期的においしいお店や観光スポットを訪れることにしました。この一年間で、七ツ釜や唐津城、吉野ヶ里歴史公園などの観光地を巡ったほか、山の中に隠れた美味しいレストランも探し、佐賀の魅力をたっぷり味わいました。