【たべんばくんと食ロス減】ポイントラリーに参加しよう!
「食品ロス」とは、まだ食べられるのに、捨てられてしまう食品のことです。
日本では、年間約464万トン(令和5年度推計値)もの食品が捨てられており、そのうち約半分が家庭から排出されています。
食品ロスを減らすためには、まずこの問題を「自分ごと」として捉えることが大切です。
とはいえ、「何から始めればいいの?」と思う方も多いかもしれません。
そこで!
【たべんばくんと食ロス減】ポイントラリーに参加してみませんか?
身近な「ちょいアクション」でポイントを集めて、楽しく食品ロス削減に取り組めるキャンペーンです。
貯めたポイントで豪華景品が当たる抽選にも参加できます!
たべんばくんと一緒に、できることから始めてみましょう!
<ポイントラリー>キャンペーン期間
令和7年10月1日~令和8年1月31日
(1)LINE公式アカウント「【佐賀県公式】たべんばくんと食ロス減」をお友達登録すると、自動的にポイントラリーに参加できます。
(2)6つの「ちょいアクション」にチャレンジしてポイントを獲得。
(3)貯めたポイントで、好きな景品の抽選に応募できます。
二次元コードはこちら↓
(1)クイズに回答
・・・毎週配信される“たべんばくんクイズ”に答えてポイントGET
(2)お店で簡単てまえどり
・・・割引シールが付いた商品を購入し、その写真をLINEで送信してポイントGET(1回/日)
(3)飲食店での「食べきり」アクション
・・・飲食店で完食し、その写真をLINEで送信してポイントGET(1回/日)
(4)フードドライブに参加
・・・スーパー等に設置されているフードドライブの箱に食品を寄付し、その写真をLINEで送信してポイントGET(1回/日)
(5)おさらぴかぴかチャレンジ
・・・ブース(下記参照)で配布される絵本をGETして、チャレンジに成功したら、その写真をLINEで送信してポイントGET(1回)
(6)LINE公式アカウントの紹介
・・・LINE公式アカウントをお友達に紹介し、そのお友達が登録してくれたらポイントGET
食品ロス削減をお子さんと楽しく学べるキャンペーンPRブースを各会場で出展!
★食品ロスを実感できる体験やパネル展示
★伊万里実業高等学校フードプロジェクト部が作成したオリジナルクッキーの無料配布(各回250名様)
★食品ロスをテーマにしたオリジナル絵本(おさらぴかぴかチャレンジ)の無料配布(各回100名様)
盛りだくさんの内容で皆さまをお待ちしております!
<日時/場所>
〇令和7年9月20日(土曜日):15時~19時
/駅前不動産スタジアム前広場【SAGANゼロカーボンシティチャレンジマッチ】
〇令和7年9月27日(土曜日):11時~14時
/武雄温泉物産館
〇令和7年10月5日(日曜日):11時~14時
/唐津うまかもん市場
〇令和7年10月26日(日曜日):11時30分~15時
/SAGAアリーナ【佐賀バルーナーズホームゲーム】
お問い合わせ先
アクションステップ!ポイントラリー事務局(一般財団法人日本環境衛生センター西日本支局内)
電話:092-593-8226
E-mail:kenshu_w@jesc.or.jp