佐賀県総合トップへ

【佐賀県】障害者の雇用を促進するために啓発活動を実施します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年8月28日

障害福祉課 就労支援室

担当者 柴田

内線 1556  直通 0952-25-7389

E-mail: shougaifukushi@pref.saga.lg.jp

 

障害者の雇用を促進するために啓発活動を実施します ~ 9月は「障害者雇用支援月間」です ~

【佐賀県では、障害者雇用の促進について事業主をはじめ広く県民の皆様のご理解とご協力を得るため、「障害者雇用支援月間」の取組として、佐賀労働局及び独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構佐賀支部と協力して、経済団体への要請活動や障害者雇用優良事業所等の表彰を下記のとおり行います。

 

 

 

 

1 経済団体に対する障害者雇用促進の要請

(1)日 時:令和7年9月1日(月曜日) 10時00分~11時30分

(2)要請者:佐賀県健康福祉部長、佐賀労働局長

(3)要請先及び訪問時間

団 体 名

所 在 地

訪問予定時刻

佐賀県経営者協会

佐賀市天神3丁目2-23(佐賀新聞別館ビル3階)

10時00分

佐賀県商工会議所連合会

佐賀市白山2丁目1-12(佐賀商工ビル6階)

10時30分

佐賀県中小企業団体中央会

佐賀市白山2丁目1-12(佐賀商工ビル6階)

10時50分

佐賀県商工会連合会

佐賀市白山2丁目1-12(佐賀商工ビル6階)

11時10分

(4)要請内容

障害者の雇用の場の確保

 

※   本県の民間企業における障害者の雇用状況は、昨年6月1日現在において、障害者の雇用率が2.87%(全国5位)、法定雇用率達成企業の割合が62.6%(全国3位)など、全国トップレベルの状況ではありますが、まだ多くの障害者が職を求めており、障害者雇用の場を拡げていくことが必要です。

 

 

2 障害者雇用優良事業所等の表彰式

(1)日 時:令和7年9月3日(水曜日) 10時00分~10時30分

(2)場 所:佐賀県庁 県庁CLASS(旧館2階)

(3)出席者:佐賀県健康福祉部長、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構佐賀支部長

(4)県知事表彰

(1)障害者雇用優良事業所

名      称

所在地 

TBソーテック九州株式会社

唐津市

   功績概要:定期的な面談を実施し心配事や配慮事項を確認。作業手順や作業方法は、写真等を活用したマニュアルを作成するなど、本人の特性に合ったきめ細かな配慮により働きやすい環境づくりに努められ、安定的な雇用につなげている。

 

(2)優秀勤労障害者 

氏     名

住 所

森永 猛さん (株式会社 九州パール紙工)

小城市

 

功績概要:商品入出庫業務を担当し、37年という長きにわたり真面目に作業に取り組まれている。忙しい時でも1つ1つの商品を丁寧に確認しながら進めていくなど、誠実で丁寧な仕事ぶりは他のスタッフの模範となっている。

 

(5)独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞

障害者雇用優良事業所 3事業所

  ※受賞者名・功績の詳細については、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構より発表いたします。

  ※障害者雇用支援月間における写真コンテスト受賞者の表彰も同時に行います。

 

 

《参考》~障害者雇用支援月間とは~

昭和23年8月ヘレンケラー女史の日本訪問を機に、労働省は9月1日から7日までを「身体障害者職業更生週間」と定めました。

その後、昭和38年から9月を「障害者雇用促進月間」に、平成16年からは「障害者雇用支援月間」と名称変更し、全国的に啓発活動が実施されています。

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:115595)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.