
令和7年8月6日 文化課 アーツコミッション担当 担当者 村島、川崎(祥)、草野 内線 1940 直通 0952-25-7236 E-mail:culture_art@pref.saga.lg.jp |
令和7年度 “LiveS BeyondⅡ”第2弾
エフエム佐賀公開録音
『1872年製スタインウェイコンサートplays 大坪健人』
を開催します
佐賀県アーツコミッションでは、令和5年度から様々なリソース(場所・人・モノ)をつなぎ、専門家のアドバイスで文化芸術活動の磨き上げを行いながら、県内各地域で新たな文化シーンの創出に取り組んでいます。
令和7年度も県内の様々な場所や空間で新たな文化シーンの創出にチャレンジする文化芸術祭“LiveS
BeyondⅡ”を開催することとしており、今年度は17事業を展開する予定です。
その第2弾として、エフエム佐賀の公開録音『1872年製スタンウェイコンサートplays大坪健人』を鳥栖市にあるレストラン「花やしき」を会場に開催します。
「花やしき」では、1872年製のスタインウェイのピアノを所有されており、そのピアノを佐賀市在住のピアニスト・大坪健人氏が生演奏します。
1872年といえば、新橋・横浜間に鉄道が開業した年で、それから150年余が経過し、この年代のもので、現役として活躍しているピアノは日本はもちろん、世界的にも数少ないと言われています。
自然に囲まれた広大な空間と美しい庭園を眺めながらのスタインウェイの音色をお楽しみください。
なお、当日の模様は、エフエム佐賀公開録音として後日30分の特別番組として放送されます。
記
1 公演名 エフエム佐賀公開録音
1872年製スタンウェイコンサートplays大坪健人
2 開催日時 令和7年9月21日(日曜日)
開場:15時 開演:15時30分
3 会場 花やしき
(佐賀県鳥栖市柚比町296-1)
4 出演者
大坪健人
5 料金
無料
※500円の1ドリンクオーダー制です(アイスクリームも選択可)
6 募集人数 80人
※応募者多数の場合は抽選となります。
7 申込み エフエム佐賀のHPからご応募ください。
(締切:9月7日 日曜日)
※当選者発表はご招待ハガキの発送をもって代えさせていただきます。
ホームページ:https://www.fmsaga.co.jp
8 主催 株式会社 エフエム佐賀
9 共催 花やしき
10 協力 佐賀県アーツコミッション
11 問合せ
【本イベントに関すること】
〇株式会社 エフエム佐賀
TEL:0952-25-7790
ホームページ:https://www.fmsaga.co.jp
【“LiveS BeyondⅡ”に関すること】
〇ライブズビヨンド事務局
メール:info@livesbeyond.jp
ホームページ:https://
www.livesbeyond.jp
〇佐賀県文化課 アーツコミッション担当 村島・川﨑・草野
電話:0952-25-7236(平 日/8時30分~17時15分)