
令和7年7月8日 くらしの安全安心課 地域安全担当 担当者 小川、藤﨑 内線 1675 直通 0952-25-6070 E-mail kurashianzen@pref.saga.lg.jp |
佐賀大学において「大学生等を対象とした犯罪被害者等支援出前講座」を実施します
佐賀県では、犯罪被害者等の気持ちに寄り添う姿勢で支援するとともに、県民の理解と支援の輪がさらに広がるよう、各種施策を推進しています。
この度、若い世代が、犯罪被害者等の置かれている状況、犯罪被害者等の名誉や生活の平穏への配慮の重要性についての理解を深めることを目的として、佐賀大学の学生に対し、犯罪被害者による講演を行います。
記
1 日時
令和7年7月15日(火曜日)10時30分~12時00分
2 場所
国立大学法人佐賀大学本庄キャンパス 教養教育1号館 4階 141教室
3 受講者
佐賀大学経済学部経済法学科 1年生 70名程度
4 講演
演題:「娘がいなくなって22年」
講師:くまもと被害者支援センター
犯罪被害者遺族自助グループ「さくらの会」代表
殺人事件被害者ご遺族 米村州弘(よねむらくにひろ) 氏
平成15年(2003年)9月、当時大学2年生の二女をインターネットで知り合った男に殺害され、奈良県の山中に遺棄された殺人事件の被害者ご遺族
5 取材に関する留意事項
取材を希望される場合は、7月14日(月曜日)12時までにくらしの安全安心課までご連絡ください。
6 その他
委託先・講座運営者
認定NPO法人 被害者支援ネットワーク佐賀VOISS
TEL:0952-33-2130 メールアドレス:voiss@f3.dion.ne.jp