佐賀県総合トップへ

「消防団協力事業所表示制度」について

最終更新日:
 

「消防団協力事業所表示制度」について

 

制度の概要

消防団の活性化には、入団や活動しやすくするための環境整備が重要であり、事業所の一層の理解と協力が不可欠という考えで作られた制度です。
「消防団協力事業所表示制度」に登録をして「みんな」のヒーローを応援してください!

表示証 消防団

<認定基準例> 1つでも大丈夫です。

  ・従業員が消防団に相当数(2人以上)入団

  ・従業員の消防団活動に積極的に配慮 (消防団活動時は、職免等対応など)

  ・事業所の土地を消防団の訓練場所として提供

  ・消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与している等を首長が特に認める事業所 等

 

   消防団協力事業所表示制度チラシ  チラシ 別ウィンドウで開きます(PDF:290.9キロバイト)

申請の流れ

事業所が所在する市町に申請書を提出してください。
市町が認定を行います。
 ◆市町連絡先一覧   連絡先一覧 別ウィンドウで開きます(PDF:588.5キロバイト)

   ※HPに掲載がある市町(制度実施要綱や申請書等を掲載)

     佐賀市  別ウィンドウで開きます(外部リンク)

     唐津市  別ウィンドウで開きます(外部リンク)

     伊万里市 別ウィンドウで開きます(外部リンク) 

     武雄市  別ウィンドウで開きます(外部リンク)

     小城市  別ウィンドウで開きます(外部リンク)

     神埼市  別ウィンドウで開きます(外部リンク)

     みやき町 別ウィンドウで開きます(外部リンク)

     白石町    別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

 ◆上記以外の市町に該当する事業所は、添付の申請書を使用することもできます。

    申請書 別ウィンドウで開きます(ワード:42キロバイト)




このページに関する
お問い合わせは
(ID:114576)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.