佐賀県総合トップへ

親子データサイエンス教室2025を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年9月5日

統計分析課 統計普及担当

担当者 角町、筒井

内線 1654 直通 0952-25-7036

E-mail toukeibunseki@pref.saga.lg.jp

 

親子データサイエンス教室2025を開催します

 佐賀県では、こどもたちにデータサイエンスの面白さを伝えるとともに、興味を持ってもらうことを目的として、西九州大学との共催により、県内の小学5年生・6年生及びその保護者を対象に、「親子データサイエンス教室2025」を開催します。




1 対象

県内の小学5年生・6年生及びその保護者


2 内容

 パソコンを使っていろんなデータに触れ、データから見える佐賀県の現状を知ってもらったうえで、親子で力を合わせてデータを分析し、そこから見えてきたこと・感じたこと・気づいたこと・発見したことを発表するワークショップです。

(1)ワークショップ1 花を観察・調査してみよう

(2)ワークショップ2 花のデータを分析してみよう

(3)まとめ      データから分かったことを発表しよう


3 開催日時

令和7年11月16日(日曜日)、11月22日(土曜日)

※どちらも同じ内容を予定しています

13時30分~16時30分(受付開始 13時00分)


4 場所

西九州大学 神埼キャンパス 3号館3階 第1情報処理演習室


5 講師

小形(おがた) 幸平(こうへい 助教(西九州大学デジタル社会共創学環)

    

6 定員

各回20組

※先着順で受け付け、定員になり次第締め切らせていただきます


7 参加費

参加無料(事前申し込みが必要です)


8 申し込み

二次元コードの申し込みフォーム又はメール

申し込み締切 令和7年10月15日(水曜日)

二次元コード

申し込みフォーム:https://logoform.jp/form/jbBd/1117167             

メール:toukeibunseki@pref.saga.lg.jp


9 共催

佐賀県、西九州大学


10 その他

詳細はチラシを御覧ください


 

添付資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:114571)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.