令和7年6月23日(月曜日)農業・農村整備事業関係若手職員育成研修会を開催しました。
伊万里・西松浦地域の管内で今年度から農業農村整備事業に初めて携わる県・市町の若手職員15名を対象に研修会を開催しました。研修会は2部構成で行い、1部では、農業農村整備に関する国の制度や県の取り組みなどについて、伊万里農林事務所農村環境課の担当係長が講師となり説明を行いました。
2部では、「伊万里・西松浦地域が目指す、農業の将来像の実現に向けた、これからの農業農村整備について」をテーマにワークショップ形式で話し合いを行いました。
ワークショップは参加者を2班に分けて、各班で自分たちが思っている地域の現状や課題を付箋紙に書いて意見を出し、その意見を踏まえて、地域が目指す農業の将来像の実現に向けて、今後何が必要なのか?自分たちが何をしていけばいいのか?などを話し合い、最後に各班から話し合いの結果を発表していただきました。
研修に参加した若手職員からは「農業の現状を見つめ直して農家のためにできることを考えていきたい」、「今回の研修で学んだことを今後の業務に活かしていきたい」、「農業農村整備などについての課題や、私たちが考えなければならないことを再認識することができ大変有意義な研修となった」というような声が聞かれました。
地域が考える農業の将来像と稼げる農業の実現に向けて、このような研修を今後も継続し職員のスキルアップを図っていきたいと思います。