
令和7年4月25日
脱炭素社会推進課 普及啓発担当
担当者 関
内線1879 直通0952-25-7079
Email:datsutansosuishin@pref.saga.lg.jp |
クールビズの実施に御協力ください
佐賀県では、2050年カーボンニュートラルの実現のため、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量を削減するための地球温暖化対策を推進していま す。
この一環として佐賀県庁において、今年も下記のとおりクールビズを実施します。
つきましては、脱炭素型ライフスタイルへの転換に向け、各事業所や各家庭においても積極的に取り組んでいただきますよう御協力をお願いします。
記
1 集中実施期間 令和7年5月1日(木曜日)から9月30日(火曜日)まで
2 具体的な取組 (1)室温28℃を目安とした冷房温度の調節
(2)当該冷房環境に適した軽装(ノーネクタイ、ノー上着等)
(3)当該冷房環境の中で働きやすく涼しく過ごすための取組
(4)職員の家庭における涼しく過ごすための取組
【参考】事業所や家庭におけるクールビズの取組例
(1)室温28℃を目安とした冷房温度の調節
(2)当該冷房環境に適した軽装(ノーネクタイ、ノー上着等)
(3)当該冷房環境の中で、働きやすく涼しく過ごすための各事業所の実情に応じた取組
(例) ・扇風機を活用して、冷たい空気を循環させる
・ブラインドや断熱シートを活用し、室温の上昇を防ぐ
・うちわや扇子などを活用し、体感温度を下げる
・冷感グッズを使用して、体感温度を下げる 等
(4)各家庭における涼しく過ごすための取組
(例) ・こまめに室温を確認し、適度な冷房使用をこころがける
・こまめなフィルター清掃でエアコンの効きを良くする
・グリーンカーテンで部屋を涼しい木陰にする
・夏野菜やかき氷を食べて身体の中から冷やす 等