佐賀県総合トップへ

令和7年度第1回「多文化共生に関する県・市町合同職員研修」 を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年4月22日

多文化共生さが推進課 多文化共生担当

担当者 荒川、北御門

内線 2524 直通 0952-25-7328

E-mail tabunkasagasuishin@pref.saga.lg.jp

 

令和7年度第1回「多文化共生に関する県・市町合同職員研修」を開催します

佐賀県の外国人住民は、令和7年1月1日現在11,172人となっており、在留資格、国籍、年代等も様々であることから、行政においては幅広い分野で対応が求められています。

 この度、多文化共生についての理解を深め、多文化共生の視点での行政窓口・災害時の対応を学ぶため、令和7年度第1回「多文化共生に関する県・市町合同職員研修」を下記のとおり開催します。

 

 

1 日時   令和7年4月24日(木曜日)13時30分~16時00分

2 会場   佐賀商工ビル7階 大会議室AB(佐賀市白山2-1-12)

3 対象者  県、市町職員 ※多文化共生担当部局職員及び防災部局職員

4 内容   (1)佐賀県の多文化共生の取組について

       (2)行政窓口における外国人からの相談対応について

                  (3)多言語通訳コールセンターの使い方について

                  ・市町職員のデモンストレーション

                  (4)災害時の外国人支援について

                  (5)避難所での外国人対応について

                  ・ワークショップ

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:112869)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.