佐賀県総合トップへ
2025年10月19日

「第18回佐賀アディクションフォーラム」を開催します。

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年9月1日

佐賀県精神保健福祉センター

担当者 大谷、居石、山口

電話  0952-73-5060

E-mail:seishinhokenfukushisenta@pref.saga.lg.jp

 

「第18回 佐賀アディクションフォーラム」を開催します

 佐賀県では、お酒、パチンコなどのギャンブル、薬物等の依存症(アディクション)が回復可能な病気であることについて正しい理解を深め、誰にでも起こりうる身近な問題として考えていただく機会とするため、下記のとおり「第18回 佐賀アディクションフォーラム」を開催します。

 本フォーラムは「SOSは恥ずかしくない~助けばもとめてよかよ~」をテーマに、依存症という病気からの回復方法を知ることができる内容となっています。


                記


1 日時  令和7年10月19日(日曜日) 12時00分~16時30分(受付11時30分~)


2 会場  西九州大学 神埼キャンパス(佐賀県神埼市神埼町尾崎4490-9)


3 対象者  依存症でお悩みの本人や家族、医療や行政の支援者の方々


4 内容 

(1)依存症当事者や家族による体験談

  (前半 12時10分~12時55分、後半 14時30分~15時15分)


(2)アトラクション(佐賀DARCによる琉球太鼓)

  (12時55分~13時20分)


(3)講演 「アディクションとサバイブ~心のSOSに耳をすます仲間たちと共に~」

   講師 福岡県立精神医療センター太宰府病院 

      精神科医師 宇佐美 貴士 氏

  (13時35分~14時20分)


(4)モデルミーティング(自助グループの模擬ミーティング)

  (15時30分~16時30分)


(5)自助グループ等の展示


5 参加申込等 参加費無料。事前申込は不要です。


6 主催等 

 (主催)

  ・佐賀アディクションフォーラム実行委員会

   (県内の自助グループ)

  ・佐賀県精神保健福祉センター

  ・学校法人永原学園 西九州大学

 (協力)

  自助グループ

 ○アルコール依存症からの回復をめざすグループ

 ・断酒連合会  (当事者のグループ)

  ・AA      (当事者のグループ)

 ○ギャンブル依存症からの回復をめざすグループ

 ・GA佐賀(当事者のグループ)

 ・GA武雄(当事者のグループ:休止中)

 ・GA唐津(当事者のグループ)

 ・GAFA佐賀・久保田 (当事者の家族のグループ)

 ・GAFAさが・ひまわり(当事者の家族のグループ)

 ・GAFAさがほのか (当事者の家族のグループ)

 ・ギャマノン佐賀・オリーブ(当事者の家族のグループ)

 ・ギャマノン唐津(当事者の家族のグループ)

 ・全国ギャンブル依存症家族の会佐賀(当事者の家族のグループ)

 ○薬物依存症からの回復をめざすグループ

 ・NA   (当事者のグループ)

 ・ナラノン (当事者の家族のグループ)


7 講師プロフィール

  宇佐美貴士(うさみたかし)先生

  2011年に佐賀大学を卒業。2013年より九州大学精神科神経科に入局。

2015年、福岡市精神保健福祉センター勤務時に依存症支援と出会い、2018年から国立精神・神経医療研究センター病院にて薬物依存症の臨床・研究に従事。肥前精神医療センターを経て、2025年より福岡県立精神医療センター太宰府病院に勤務。一次予防にも関心を持ち、学校などで薬物乱用防止教室にも取り組んでいる。


添付資料



このページに関する
お問い合わせは
(ID:110163)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.