佐賀県総合トップへ

佐賀城本丸歴史館の過去と未来を繫ぐ物語! 開館20周年を記念して展覧会とセレモニーイベントを開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和6年(2024年)10月21日

佐賀県立佐賀城本丸歴史館 企画学芸課

担当者 都留、秋山(展覧会)

           米倉、谷頭(イベント)

直通 0952-41-7550

E-mail: rekishikan@pref.saga.lg.jp


佐賀城本丸歴史館の過去と未来を繫ぐ物語!

開館20周年を記念して展覧会とセレモニーイベントを開催します

佐賀城本丸歴史館は令和6年8月に開館20年を迎えました。これを記念して、佐賀藩の行事を紹介する展覧会と記念イベントを下記のとおり開催します。

展覧会では佐賀藩で行われた式典や祭祀、年中行事を主題として取り上げます。これらは、節目を祝い、地域や人々を繫ぐものとして常に身近にあり、その中には正月の「(つづみ)(どう)松飾(まつかざ)り」のように、佐賀の伝統的な風物詩として現在まで連綿と受け継がれているものもあります。こうした文化的営みを紹介する展示を通じて地域への愛着を深めてもらうとともに、過去から現代までの繫がりを改めて実感してもらえればと思います。

さらに、会期中の11月23日(土曜日・祝日)には開館20周年記念イベントを開催します。かつて佐賀城本丸御殿の外御書院に約千人が集ったというエピソードにちなみ、佐賀城本丸歴史館の外御書院に集まる千人を募集して当時の雰囲気を再現する「『千』に挑む」、郷土料理を中心に佐賀の食・酒を楽しめる「堪能!佐賀の味」等、イベントでも時の繫がりを感じられるような内容を予定しています。多くの皆様の御来場をお待ちしております。

 

                           記

 

1 展覧会

(1)展覧会名称 佐賀城本丸歴史館開館20周年記念展

「佐賀藩の四季―式典・祭祀・年中行事―」

(2)会  期  令和6年11月15日(金曜日)~令和7年1月13日(月曜日・祝日)

(3)開館時間  9時30分~18時

※令和6年11月23日(土曜日・祝日)は20時30分まで開館します。

(4)休 館 日   令和6年12月29日(日曜日)~

令和7年1月1日(水曜日・祝日)

(5)会  場  佐賀県立佐賀城本丸歴史館 御小書院(特別展示室)

(6)観 覧 料   無料

(7)主な展示資料

永松玄偲「與賀神社縁起図」(與賀神社蔵・佐賀市重要文化財)/「銀製葵紋入長柄銚子」(公益財団法人鍋島報效会蔵)/「色絵破魔弓熨斗文皿」(佐賀県立九州陶磁文化館蔵)/「武雄浮立絵巻」(佐賀県立博物館蔵)ほか

 ※一部の資料は会期中に展示替えを予定しています。

【参考】主な展示資料

 與賀神社縁起図
與賀神社縁起図 よかじんじゃえんぎず[部分]

延宝6年(1678)奉納/與賀神社蔵           

佐賀藩2代藩主鍋島光茂の側室から與賀神社へと奉納寄進された縁起図。画面上半分に造営までの由緒、下半分に御神幸と社殿の様子が描かれています。與賀神社の年中行事の一つである祈年祭(春祭)の日に、この「與賀神社縁起図」が掲げられています。(佐賀市重要文化財)
 銀製葵紋入長柄銚子
銀製葵紋入長柄銚子 ぎんせいあおいのもんいりながえちょうし

江戸時代後期(19世紀)/公益財団法人鍋島報效会蔵    

正月等の慶事用と思われる、酒を注ぐのに用いる銀製の器で、側面には大きく葵紋を配し、吉祥模様と唐草模様が彫り表されています。佐賀藩10代藩主鍋島直正の正室盛姫あるいは継室筆姫(それぞれ徳川将軍家、田安徳川家から嫁入り)の輿入れ道具の一つと考えられています。
 色絵破魔弓熨斗文皿
色絵破魔弓熨斗文皿 いろえはまゆみのしもんざら

1690~1730年代/佐賀県立九州陶磁文化館蔵       

「破魔弓」とは、男子の初正月の祝いとして飾られた魔よけの弓矢のこと。本作は破魔弓や熨斗、文箱などの祝いにまつわる品々が皿を象り、拡張高く祝祭的な雰囲気に満ちています。1712年に弱冠4歳で七代将軍に就任した徳川家綱に贈られたという説もある有田色絵磁器の名品です。
武雄浮立絵巻
   武雄浮立絵巻 たけおふりゅうえまき[部分]       成立年不詳/佐賀県立博物館蔵
佐賀県西部地方に伝わる浮立の様子を描いた絵巻。大小の鉦や太鼓を携えた楽師、天女や鬼に仮装した男女が賑やかに練り歩くさまには、演劇的な性格の強い「踊浮立」の特徴が表れています。先頭付近には触覚状の特徴的な飾り角を持つ「払囃子」という踊り手の姿もみえ、今も佐賀の各地に伝わる浮立の古い芸能形態をうかがい知ることのできる貴重な資料です。

 

2 関連イベント

(1)佐賀城本丸歴史館 開館20周年記念イベント

     天保期の佐賀藩の行事を再現した「『千』に挑む」や本丸の「今」を未来に繫げる「タイムカプセルプロジェクト」、さらに夜の本丸で飲食や音楽をお楽しみいただける特別なひと時もご用意いたします。 開館20年目を迎えた佐賀城本丸歴史館を皆で一緒にお祝いしましょう。 

                  ロゴ

ア 日 時  令和6年11月23日(土曜日・祝日)

        (昼の部)10時~12時30分、(夜の部)18時~20時30分 ※予定

 イ 会 場   (昼の部)佐賀県立佐賀城本丸歴史館 外御書院

(夜の部)佐賀県立佐賀城本丸歴史館 御玄関前広場 ほか

 ウ 内 容 

(昼の部)※事前申込制

・「外御書院に集う1,000人の絆」オープニングセレモニー 

和太鼓の演奏、当館学芸員による歴史講話などを行います。

・「千」に挑む

      佐賀藩の公式行事に使用された佐賀城本丸御殿の「外御書院」。天保9(1838)年の本丸完成披露のときには、約1,000人の家臣が集まりました。今回は開館20周年を記念し1,000人の参加者を大募集します。みんなで当時の様子を再現しましょう。

・時を超えてツナグ タイムカプセルプロジェクト

    参加者全員でタイムカプセルを実施します!20年後の自分あてに書いた手紙を御持参ください。一緒に今と未来を繫ぎましょう。

  (夜の部)

・「佐賀城本丸の夜、悠久の灯」オープニングセレモニー 

記念イベント夜の部「佐賀城本丸の夜、悠久の灯」の開始を記念して、カノン

       砲で祝砲をあげます。

・館内ライトアップガイドツアー

   ライトアップした館内や、記念展開催中の展示室内を学芸員とめぐります。展示室では展示解説を行います。  

・HONMARU JAZZ 一期一会

   吉木稔トリオ、佐賀大学JAZZ研究会が今日だけのジャズ演奏を行います。

・堪能!佐賀の味

佐賀の食材を使った県産品料理や佐賀の郷土料理をご提供します。ロバート馬

場さんに料理の監修をしていただきました。当日は本人による提供もあります。

  エ 参加料  無料 ※夜の部の飲食ブースは有料チケット制です。

  オ その他  申込方法等の詳細は特設サイトを御覧ください。

         イベント特設サイト:https://honmaru20.comQRコード


(2)学芸員によるギャラリートーク

   本展の担当学芸員が展覧会について詳しく解説します。

ア 日 時  令和6年11月24日(日曜日)・12月22日(日曜日)・

令和7年1月12日(日曜日)・13日(月曜日・祝日) 

いずれも14時~(30分程度)

    イ 会 場  佐賀城本丸歴史館 御小書院(特別展示室)

 

(3)第239回歴史館ゼミナール「佐賀藩の四季―式典・祭祀・年中行事―」

ア 日 時  令和6年12月8日(日曜日)13時30分~15時

イ 会 場  佐賀城本丸歴史館 外御書院

ウ 講 師  藤井(ふじい) (ゆう)(すけ)(当館企画学芸課学芸担当係長)

 

※イベントの内容は変更になることがあります。各イベントについての詳しい内容は、佐賀城本丸歴史館HP(https://saga-museum.jp/sagajou/)を御覧ください。

 

 

添付資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:110154)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.