佐賀県総合トップへ

【R6.9.24】「SAGAミライシルプロジェクト」~佐賀の未来を創る~第5弾

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和6年9月19日

産業人材課 産業人材担当

担当者 黒木、中橋

内線 2193、2194  直通0952‐25‐7310

E-mail: sangyoujinzai@pref.saga.lg.jp

 

【R6.9.24】「SAGAミライシルプロジェクト」~佐賀の未来を創る~第5弾

佐賀県では、仕事のやりがいや佐賀での暮らしの素晴らしさを学生に伝え、佐賀で働き・暮らす未来を描けるよう後押しする「SAGAミライシルプロジェクト」に取り組んでいます。

今回、取組第5弾として、下記のとおり講演を開催します。

 

 

1 日時  令和6年9月24日(火曜日)13時30分から14時30分まで

 

2 場所  佐賀県立武雄青陵中学校(佐賀県武雄市武雄町大字永島13233-2)

 

3 対象者 武雄青陵中学校 1~3年生(355名)

 

4 演題  佐賀県内半導体関連企業の魅力発見

 

5 講師  株式会社SUMCO

九州総務部担当課長 飯田 哲也(いいだ てつや)氏

【講師略歴】

佐賀市出身。

1996年 県内金融機関へ就職(10年間勤務)

2006年 株式会社SUMCOへ入社

主に総務、人事業務に従事。

【会社概要】
パソコンやスマートフォン等の情報端末、テレビ・エアコン等の家電製品、自転車や電車と言った乗り物に至るまで、あらゆる電子製品に搭載する半導体の基盤となるシリコンウェーハの製造を行う専業メーカー。
国内外問わず、半導体デバイスメーカーに対し、高品質・高信頼性を備えたシリコンウェーハの安定供給を行い、その世界シェアは約3割。

 

6 主催  佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会議


 佐賀県では、産学官の関係機関が一体となって県内企業の人材確保を支援する「佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会議」に取り組んでいます。構成機関は以下のとおりです。

 

(産業界)

佐賀県経営者協会、佐賀県商工会議所連合会、佐賀県商工会連合会、佐賀県中小企業団体中央会、佐賀県職業能力開発協会、佐賀県工業連合会、佐賀県ソフトウェア協同組合

 

(教育界)

佐賀大学、西九州大学、西九州大学短期大学部、佐賀女子短期大学、九州龍谷短期大学、佐賀県高等学校教育研究会進路指導部会、佐賀県私立中学高等学校協会、佐賀県専修学校各種学校連合会

 

(行政)

佐賀県:産業人材課(事務局)、法務私学課、多文化共生さが推進課、建設・技術課

佐賀県教育委員会事務局:学校教育課

国:佐賀労働局

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:109717)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.