#6 国勢調査をよそおった不審メールにご注意ください!(令和7年9月19日現在)
現在、国勢調査をよそおった不審メールが送付される事案が多く発生しております。その内容は国勢調査をよそおい、回答者に記念品を贈呈する旨記載し、偽のサイトへ誘導しようとするものとなっております。
国勢調査では、国勢調査員が実地に調査書類を世帯に配布するため、メールにより調査への回答を依頼することは絶対にありません。メールに表示されているURLにはアクセスしないようご注意ください。
また、不審メールのほか、不審な訪問者や電話などにも十分ご注意ください。詳細は国勢調査2025キャンペーンサイトをご覧ください。
不審に思った際には回答せずに、速やかにお住まいの市町の国勢調査担当あてにご連絡ください。
#5 国勢調査をよそおった詐欺(さぎ)や不審な調査にご注意ください!
国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。
なお、国勢調査員は、その身分を証明する『国勢調査員証』を携帯しています。
※ 国勢調査は、電話やメールなどで回答をお願いすることはありません。
また、国勢調査では、金銭を要求することはなく、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
不審に思った際には、速やかにお住まいの市町または県統計分析課にお知らせください。
※ 詳しい情報は、
「国勢調査2025キャンペーンサイト」
(外部リンク)に掲載されています。
#4 インターネット回答でかんたん便利に!
調査開始時に(令和7年9月20日~)配布されるQRコードから安全・安心にインターネット回答が可能です。
〈インターネット回答のメリット〉
・郵送や調査員による回収が必要ないため手間が少ない
・エラーがある回答がすぐに分かる
・調査期間中であれば、いつでも回答を修正できる など
スマートフォン等をお持ちの皆様、是非インターネット回答をよろしくお願いいたします。
#3 センサスくん来庁!!
佐賀県では、令和7年国勢調査を正確かつ円滑に実施するために、令和7年2月3日(月曜日)に「令和7年国勢調査 佐賀県実施本部」を設置いたしました。
また、当本部の設置に際し、平尾政策部長及び志波政策総括監により看板の掲示がありました。
皆様が安全に回答できる体制を整えてまいりますので、調査へのご協力を何卒よろしくお願いいたします。
【組織】
本部長 : 政策部長
副本部長: 政策総括監
本部員 : 統計分析課職員
【設置期間】
令和7年2月3日~令和8年3月31日
#2 国勢調査員として活動してみませんか?
国勢調査を実施するにあたり、すべての世帯から回答を得られるかが大きなポイントとなります。
佐賀県に住むすべての人を「漏れなく」、「重複なく」調査するためには、地域に親しまれた皆様の力が必要です。
5年に一度の一大調査。地域の未来のために、今回は「調査世帯」としてだけではなく、「国勢調査員」として参加してみませんか?
#1 " 最高峰 " の調査
令和7年に実施される国勢調査のロゴです。
国勢調査は「数ある調査の中でも最も大規模かつ重要」であることから、これを「最高峰の調査」と位置づけ、日本で最も標高の高い富士山をモチーフに使用しました。
日本に住むすべての「人」が対象であることから、「人」という漢字を重ねて富士山を表現しています。