佐賀県総合トップへ

価格転嫁伴走支援プロジェクト実施中

最終更新日:

昨今の原油価格の高騰や円安の進展などによるエネルギーコスト及び原材料価格の上昇は、中小企業・小規模事業者に大きな影響を及ぼしており、中小企業・小規模事業者の持続的な収益力向上や設備投資、賃上げを実現するためには、円滑な価格転嫁が不可欠です。

県では令和6年度より県内事業者の適切な価格転嫁の取組を支援する「価格転嫁伴走支援プロジェクト」に取り組んでいます。

令和7年度は、令和6年度から引き続き、「専門家派遣事業」の実施、「価格転嫁・価格交渉スキルアップセミナー」の開催、価格転嫁促進に向けた情報発信を行います。加えて、価格転嫁への理解をより深めるために業種別でワークショップを開催し、さらなる価格交渉スキル向上の支援を行うこととしています。

 

令和7年度価格転嫁伴走支援プロジェクトについて

【概要】

(1)対象者

 県内に本社・本店を有する中小・小規模企業者

(2)費用

 無料

(3)受付窓口

 賃金UP・価格転嫁推進事務局(一般社団法人佐賀県中小企業診断士協会内)

  TEL:0952-97-8135(平日9時~17時)

  

【支援内容】

〇価格転嫁推進のための専門家派遣

 企業に対して専門家を派遣し、現状把握・分析、原価計算の他、個社に応じた価格交渉スキルの向上に資する支援を実施します。

 随時、受付窓口にて申込を受け付けています。

  ※お申し込みはこちらから(Googleフォーム)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ※二次元コード 

   専門家派遣申込二次元コード                                            

〇事業多角化のための専門家派遣

 米国関税等の影響が懸念される輸出関連企業に対して専門家を派遣し、事業多角化に向けた計画策定・アドバイスなどを実施します。

 随時、受付窓口にて申込を受け付けています。


〇価格転嫁・価格交渉スキルアップセミナー

 原価計算やデータ分析の方法、価格交渉における交渉術などの価格交渉スキル向上を目的としたセミナーを県内各地で開催します。

  

 <開催日時・場所>

  ・7月15日(火曜日)10:00~11:30 佐賀市(佐賀商工ビル4階)

  ・7月18日(金曜日)13:30~15:00 鳥栖市(鳥栖商工会議所)

  ・7月23日(水曜日)13:30~15:00 武雄市(メリーランドタケオボウル2階)

  ・8月5日(火曜日)13:30~15:00 唐津市(唐津商工会議所)

  ・8月8日(金曜日)13:30~15:00 有田町(有田商工会議所)

  ・8月19日(火曜日)13:30~15:00 佐賀市(佐賀商工ビル4階)

  ・8月21日(木曜日)13:30~15:00 伊万里市(伊万里商工会議所)

  ・8月26日(火曜日)13:30~15:00 鹿島市(鹿島商工会議所)

   ※セミナーの内容は全会場同じです

   ※詳細はこちら⇒ 価格転嫁・価格交渉スキルアップセミナー 別ウィンドウで開きます(PDF:2.04メガバイト)

      

〇業種別ワークショップ

 業種ごとの特性に応じた課題を深掘りし、価格転嫁に向けた実践的な手法を学ぶワークショップを業種別に開催します。


 <対象業種・開催日時・場所>

  建設業

  ・9月18日(木曜日)13:30~15:30 佐賀市(佐賀商工ビル4階)

  ・11月12日(水曜日)13:30~15:30 佐賀市(アバンセ4階)

  製造業(金属加工、部品製造)

  ・9月26日(金曜日)13:30~15:30 佐賀市(アバンセ4階)

  ・11月7日(金曜日)13:30~15:30 佐賀市(アバンセ4階)

  飲食業

  ・9月29日(月曜日)13:30~15:30 佐賀市(佐賀商工ビル4階)

  ・令和8年1月18日(日曜日)13:30~15:30 佐賀市(アバンセ4階)

  製造販売業、小売業(食料品製造、窯業など)

  ・10月8日(水曜日)13:30~15:30 有田町(有田商工会議所)

  ・12月4日(木曜日)13:30~15:30 佐賀市(アバンセ4階)

   ※各業種ともワークショップが2回開催されますが、内容は同じです。

   ※小売業、サービス業向けワークショップも今後開催予定です。

   ※詳細はこちら⇒ 価格転嫁・業種別ワークショップ 別ウィンドウで開きます(PDF:1.38メガバイト)


令和6年度の取組実績

  • (1)価格転嫁推進のための専門家派遣
       
      【実施状況】
       <支援企業数>
       75社(主な業種:製造業、建設業、宿泊・飲食及び小売・卸売業)

       <支援結果>
       ・価格転嫁を進める方向性で社内調整が進んでいくようになった(製造業)
       ・主要商品の原価把握ならびに原価計算方法を習得することができた(農業)
       ・価格交渉を進めることができた。実際に価格交渉を行い、ほとんどの取引先が価格改定に応じてくれた(サービス業)
        ※上記以外の支援結果や専門家派遣での取組内容について(3月31日現在)

      (2)価格転嫁・価格交渉スキルアップセミナー
       原価計算やデータ分析の方法、価格交渉における交渉術などの価格交渉スキル向上を目的としたセミナーを県内各地で開催。
       
      【実施状況】
       県内の商工団体と連携し、県内10箇所で実施。合計214人が参加。

      【参加者の感想】
       ・セミナーに参加して価格転嫁の必要性を感じた。まずは原価計算等で自社の状況把握から始めたい。
       ・原価が上がっているのは感じているが、価格転嫁ができていない状況で、課題が山積みであることに気付くことができた。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:108894)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.