
令和6年7月11日 政策部 さが政策推進チーム 担当者 楠久、白石 内線 1427、1424 直通 0952₋25₋7541 E-mail sagaseisaku@pref.saga.lg.jp |
薩長土肥4県の高校生が集い、未来を語る「薩長土肥連携青少年交流事業」に参加する佐賀県の高校生を募集します
郷土への愛着や誇りを持ち、日本や地域の未来をリードする人材を育成するため、薩長土肥4県の高校生が相互に交流を深めながら、郷土の偉人たちの「志」を学び、自らの将来や日本・地域の未来について考える「薩長土肥連携青少年交流事業」を実施します。
ついては、本県の参加者を下記のとおり募集します。
他県の高校生との交流を通じて見聞を深めたい多くの高校生の御応募をお待ちしています。
記
1 開催日程
令和5年11月2日(土曜日)~4日(月曜日・振休)2泊3日宿泊研修
2 開催場所
山口県山口市、防府市、萩市(毛利博物館、松陰神社 ほか)
3 事業内容
4県の高校生が交流しながら、フィールドワークやグループワークを行い、他者とのかかわりの中で、自分自身への理解を深めるとともに、将来、自分がどのようにありたいか(「自分らしさ」をどう発揮したいか)等について考える。
4 募集対象・定員
佐賀県内の高等学校及び専修学校(高等課程)に在籍している生徒 10名
(学年は問いません。別紙「参加申込書(様式1)」の内容により選考を行い、結果を連絡します。)
5 申込方法
別紙「参加申込書(様式1)」に必要事項を記入し、所属する学校を経由して、薩長土肥同盟推進協議会
佐賀県事務局へメールまたは郵送で提出してください。
<募集締切>令和5年8月8日(木曜日)必着
6 その他
事業内容や申込方法の詳細については、以下の県ホームページに掲載しています。
(https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003108294/index.html)
添付資料