
令和7年5月1日
県民協働課 さがすたいる担当 担当者 山田、川内 内線 1698 直通 0952-25-7068 E-mail kenminkyoudou@pref.saga.lg.jp |
令和7年度さがすたいるバリアフリー化補助金の募集を開始します
佐賀県では、お年寄りや障がいのある方、子育て・妊娠中の方など、みんながしぜんに支え合い心地よく過ごせる、佐賀らしいやさしさのカタチ「さがすたいる」を広めています。
この度その一環として、日常的な外出先となる飲食店等の店舗・施設を対象に、人にやさしいまちづくりにつながる環境整備を支援する、令和7年度「さがすたいるバリアフリー化補助金」の補助対象者を、下記のとおり募集します。
記
1 補助対象者
以下の条件を全て満たす、「さがすたいる倶楽部※」に登録している会員
※ 県の「さがすたいる」の取組に協力する、様々な困りごとを抱える人に配慮した設備やサポートの充実に取り組む県内事業者
(1)倶楽部規約 第3条に規定する会員のうち、当補助金の交付要綱 第4条で定める補助対象建築物に係る事業を佐賀県内で現に営む個人または法人であること
(2)さがすたいるセミナー又はさがすたいるゼミを受講済み若しくは令和7年度末までに受講見込みであること
(3)同一施設や店舗等において、交付申請時から遡って、1年以上の営業期間を有していること
(4)本事業の目的を十分に理解し、県の「さがすたいる」の取組に、積極的に協力すること
(5)国の機関及び地方公共団体でないこと
2 補助対象経費
様々な困りごとを抱える人に配慮した設備やサポートの質の向上のために要する経費
3 補助額
補助対象経費の3分の1以内で、1店舗・施設につき上限50万円
4 募集期間
令和7年5月1日(木曜日)から令和7年12月12日(金曜日)まで
※ ただし、申請額が県予算額に達した時点で受付を終了します。
5 申請方法等
「さがすたいる」の取組及び当補助金の詳細については、「さがすたいるウェブサイト」を御参照ください。
※さがすたいるウェブサイト
https://saga-style.jp/
(外部リンク)
※「さがすたいる倶楽部」のページ
https://saga-style.jp/club/
(外部リンク)
※「さがすたいるバリアフリー化補助金」のページ
https://saga-style.jp/subsidy/
(外部リンク)