
令和6年 4月19日
文化課 アーツコミッション担当 担当者 田中(慶)、川崎(祥)、草野 内線 1969 直通 0952-25-7236 E-mail:culture_art@pref.saga.lg.jp |
令和6年度佐賀県文化芸術祭“LiveS Beyond Ⅱ”の参加者を募集します
昨年度県文化課内に新たに設けたアーツコミッション担当では、令和4年度までの3年間行ってきた“LiveS Beyond“事業の内容を一新し、県内・外のアーティストやクリエイター等文化芸術関係者(法人を含む)が、収益基盤の強化や集客力向上に取り組み、佐賀への集客や地域づくりに活かしていくことを目的として、県内の様々な場所や空間で新たな文化シーンにチャレンジする文化芸術祭“LiveS Beyond Ⅱ”を開催してきました。
令和6年度も引き続き、この“LiveS
Beyond Ⅱ”事業に取り組み、様々なリソース(場所・人・モノ)をつなぎ、県内各地域での新たな文化シーンの創出に取り組んでいきます。
ついては、下記のとおり、“LiveS Beyond Ⅱ”で行う企画を募集します。
記
1 応募主体
応募主体は、コンテンツを企画実施する県内外の文化芸術関係者(文化芸術団体、アーティスト、クリエイター、イベントプロデューサー、プロモーター、文化施設、ライブハウス、ギャラリー、県内自治体、県内観光協会等)とします。個人、法人、共同事業者、いずれも可能です。
ただし、応募主体である個人、団体の構成員に、暴力団又は暴力団員の統制の下にある者が含まれないものが必要条件です。
2 募集対象の企画
募集対象の企画は、以下のいずれにも該当するものとします。
・文化芸術関係者が行う、県内で開催する文化芸術活動の企画であること。
・県内の様々な場所や空間を用いて、専門家によるアドバイス等を受けながら集客力アップや収益基盤強化などに取組み、県内各地域での新たな文化シーンを創出する企画(コンサート、展覧会、イベント、ワークショップ等)であること。
・令和7年3月初旬までに実施完了する企画であること。
3 応募スケジュール
応募期間 :令和6年4月22日(月曜日)~令和6年5月31日(金曜日)
採否の審査日:令和6年6月中旬
※応募いただいた中から事務局で内容を審査し、採択結果を御連絡します。
(ホームページ上で公表するとともに、メールで御連絡します)
※事業実施期間 令和6年7月下旬から令和7年3月初旬まで
4 応募方法について
“LiveS Beyond Ⅱ”ホームページにて御確認ください。
ホームページURL: https://www.livesbeyond.jp
5 お問い合せ
〇ライブズビヨンド事務局
メール:info@livesbeyond.jp
〇佐賀県文化課 アーツコミッション担当
電話:0952-25-7236(平日/8時30分~17時15分)
6 その他
この“LiveS Beyond 2”の企画募集とは別に、本年度は、新たに「さが文化芸術活動サポート補助金」が創設されました。
この補助事業では、県内に活動の本拠を置く文化芸術団体が自ら行う創造的な舞台公演、作品展示活動を支援し、本県の文化芸術活動の裾野の拡大や文化芸術団体の活動の活性化を図ることを目的に、補助金の交付を希望する団体を募集する予定です。
※補助対象となるには一定の要件があります。詳細は、佐賀県文化課のホームページにて、「さが文化芸術活動サポート補助金要綱」を御確認ください。(令和6年4月下旬公開予定)