
令和7年度全国学力・学習状況調査についてお知らせします
令和7年度全国学力・学習状況調査が、下記のとおり実施されます。
全国学力・学習状況調査は、文部科学省が平成19年度から実施しており、小学校6年生と中学校3年生の全児童生徒を対象とした悉皆調査(全数調査)として行われます。
この調査を通して、児童生徒一人一人の学力や学習状況を把握し、指導方法の改善等に役立てることとしています。
記
1 実施期日及び調査教科
○小学校
4月17日
(木曜日) |
1時限目 |
2時限目 |
3時限目 |
国語(45分) |
算数(45分) |
理科(45分) |
調査実施日
※1 |
※2 |
児童質問調査※3(20分程度) |
※1 4月18日(金曜日)~4月30日(水曜日)のうち1日(学校ごとに指定)
※2 各学校の状況に応じて、調査時間を設定してオンライン方式で実施します。
※3 生活習慣や学習環境等に関する質問調査も併せて実施されます。
○中学校
4月17日
(木曜日) |
1時限目 |
2時限目 |
国語(50分) |
数学(50分) |
調査実施日
※4 |
※5 |
生徒質問調査+CBT練習
(25分程度)※6 |
理科(50分)※7 |
※4 4月14日(月曜日)~4月17日(木曜日)のうち1日(学校ごとに指定)
※5 各学校の状況に応じて、生徒質問調査→理科の順に調査時間を設定して、文部科学省CBTシステム(MEXCBT)を用いてオンライン方式で実施します。
※6 生活習慣や学習環境等に関する質問調査も併せて実施されます。
※7 中学校理科は、CBT(Computer Based Testing)方式で実施されます。
2 調査対象
○小学校調査
小学校6年生、義務教育学校6年生、県立特別支援学校小学部6年生
○中学校調査
中学校3年生、義務教育学校9年生、県立特別支援学校中学部3年生
添付資料