
令和6年4月10日 県民協働課 協働社会推進担当 担当者 福地、五反田 内線 1637 直通 0952‐25‐7374 E-mail kenminkyoudou@pref.saga.lg.jp |
サイボウズ株式会社へ企業版ふるさと納税による寄附に対する感謝状の贈呈を行います
佐賀県では、県内CSOが実施する地域課題解決と未来創造に繋がる事業を支援することにより、CSOの活動活性化や地域課題解決力の向上を図ることを目的にCSOが実施する事業を指定した企業版ふるさと納税(企業版ふるさと納税活用型CSO地域課題解決支援事業)を実施しています。
この度、寄附をいただいたサイボウズ株式会社に対し、県民環境部長より感謝状の贈呈を行います。
記
1.日時
令和6年4月12日(金曜日) 13時00分~13時40分
2.場所
佐賀県庁 旧館2階 県庁CLASS
3.出席者
サイボウズ株式会社(ソーシャルデザインラボ所長) 中村 龍太(なかむら りゅうた)様
認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者・理事 鬼丸 昌也(おにまる まさや)様
佐賀県県民環境部 部長 諸岡 泰輔(もろおか たいすけ)
4.寄附指定事業
佐賀発の実践的グローバル人財育成事業(認定NPO法人テラ・ルネッサンス)
※ 認定NPO法人テラ・ルネッサンス:地雷除去支援や元子ども兵・紛争被害者の自立支援などを、世界6カ国で実施する国際協力NGO
※ 佐賀発の実践的グローバル人財育成事業について
社会課題とその背景にある社会構造に関心を持ち、世界や地域の平和構築に資する人財を育むことを目的として、佐賀県の高校生を対象に平和教育を行っている。法人スタッフによる講義と対話により、世界の紛争などの社会課題と、その背景にある世界の社会構造を学び、その後、実際にテラ・ルネッサンスの海外事業地(ウガンダ・カンボジアなど)を訪問し、問題の解決に挑む。
生徒たちが自ら課題を発見し、支援プロジェクトを企画。現地のスタッフたちと協力して実際のプロジェクトを運営するのが特徴。
その取組が評価され、第18回西日本国際財団アジア未来大賞、2023年ユネスコ/日本ESD賞推薦事業を受賞。