
 
山口産業株式会社(多久市)が経産省「DXセレクション2024」準グランプリを受賞されました
佐賀県が運営する産業スマート化センターが推薦した「山口産業株式会社」が、経済産業省が主催する「DXセレクション2024」において、見事に準グランプリを受賞されました。
令和6年3月19日に表彰式が開催され、「令和5年度中堅・中小企業等のDX促進に向けた検討会」の座長であり、「DXセレクション2024」の審査委員長である明治大学経営学部の岡田浩一教授から山口篤樹代表取締役に賞状等が授与されたところです。
なお、DXセレクションとは、全国の中堅・中小企業等のうち、DXを推進している先進的な事業者の取組を優良事例として選定・表彰するもので、令和3年度に創設され、今回で3回目の実施になります。
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
 表彰式の様子(左側:山口篤樹代表取締役、右側:岡田教授)
 
(参考)
 ・DXセレクション(中堅・中小企業等のDX優良事例選定)について
   令和3年度より、DXに取り組む中堅・中小企業等のモデルケースとなるような優良事例を「DXセレクション」として発掘・選定するもの。
「DXセレクション」に選定された優良事例を公表することによって、地域内あるいは業種内での横展開を図り、中堅・中小企業等におけるDX推進並びに各地域での取組の活性化につなげていくことを目的とする。    (経済産業省ホームページより引用)
 
(経済産業省ホームページ)
  https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dx-selection/dx-selection.html
 
 ・山口産業株式会社 会社概要等(企業ホームページ)
   会社概要
    https://membry.jp/company/
 
   DXセレクション2024準グランプリ受賞のおしらせ(DXへの取組紹介等)
    https://membry.jp/dxselection/
 
 ・山口産業株式会社と県との関わり
   山口産業株式会社は、県が運営している産業スマート化センターを度々、活用されており、デジタル化やシステム導入などに関する個別相談に対応してきました。また、同センターのイベントにも登壇対応いただいています。
   このような経緯もあって、今回、経産省のDXセレクション2024に同センターから推薦させていただいたものです。
 
※ なお、佐賀県の企業のDXセレクションの受賞は、令和3年度に優良事例に選定された株式会社セイブ(有田町)、令和4年度に同じく選定された株式会社ソロン(佐賀市)、株式会社中野建設(佐賀市)の3社に続いて4社目の受賞となります。
 
    (本県における受賞状況)
  令和3年度 優良事例   株式会社セイブ
  令和4年度 優良事例   株式会社ソロン
                                      株式会社中野建設
  令和5年度 準グランプリ 山口産業株式会社
 
添付資料