
令和6年3月21日 産業人材課 労政福祉企画担当
担当者 小栁、徳永
内線 2189 直通 0952-25-7100
E-mail:sangyoujinzai@pref.saga.lg.jp |
県内初!労働者協同組合の成立届出が行われます
労働者協同組合とは、組合員一人ひとりの意見を反映させながら、自ら出資し事業に従事することを基本原理とする令和4年10月に開始された新しい法人の形です。
この度、労働者協同組合法人「あんそれいゆ陽葵」が設立し、佐賀県では初となる成立届出書が提出される見通しとなりました。
つきましては、下記のとおり届出が行われます。
記
1 日時 令和6年3月27日(水曜日) 13時~
2 場所 佐賀県市町会館 3階 大会議室C
3 出席予定者
・届出者
労働者協同組合法人「あんそれいゆ陽葵」 代表理事 桑原宏樹 氏 他
・設立支援者
認定特定非営利活動法人スチューデント・サポート・フェイス 代表理事 谷口仁史 氏
・佐賀県
産業労働部長 井手宣拓
男女参画・こども局副局長 宮原文子 他
4 当日の流れ
届出書手交、設立経緯・活動方針の説明(終了後、取材対応)
<参考>
(労働者協同組合について)
令和4年10月1日に「労働者協同組合法」が施行されたことにより設立が可能となった新しい法人制度です。
「雇用労働」とは異なり、労働者が組合員として出資して、組合員一人ひとりの意見を反映させながら、自ら事業に従事する「協同労働」による組織であり、地域のみんなで意見を出し合って、助け合いながら地域の課題を解決していくことを目指します。
全国では令和6年3月1日時点で計75法人が設立されており、荒廃山林を整備したキャンプ場の運営、葬祭業、成年後見支援、家事代行、給食づくり、高齢者介護など多種多様な事業分野で新しい働き方を実現しています。
(労働者協同組合法人「あんそれいゆ陽葵」について)
(1)組織概要(設立時点)
・組合設立日 令和6年3月11日(月曜日)
・所在地 佐賀市白山2丁目2―7 KITAJIMAビル1階
・組合員数 5人
(2)活動方針
社会生活を円滑に営む上で困難を有する社会的養護の必要な子ども・若者の骨太で健やかな成長を目指し、地域資源の活用及び関係機関との協働連携を図って事業を推進する
(3)実施事業
社会的養護の必要な
・子ども・若者の社会的養護児童自立生活援助事業
・退所児童等アフターケア事業
・ひとり親家庭の自立支援事業 等