
令和6年3月1日 企画チーム 担当者 山口 内線 1461 直通 0952-25-7360 E-mail kikakuteam@pref.saga.lg.jp |
『第2回 早稲田の聖地さが 大隈重信100年ハイク』を開催します!
早稲田大学を創設した大隈侯の生誕の地である佐賀県では、「早稲田の聖地さが」の定着を図り、早稲田関係者の聖地巡礼を促進するため、「早稲田の聖地さが創成事業」を推進しています。
この度、早慶戦、早稲田祭と並ぶ「早稲田大学三大名物行事」とされる「本庄~早稲田100キロハイク」を参考に『第2回 早稲田の聖地さが 大隈重信100年ハイク』を下記のとおり開催します。
1 日時
令和6年3月2日(土曜日) 9時40分から18時00分
・ 9時40分 開会式(多久聖廟)
・10時00分 スタート(多久聖廟)
・17時10分 閉会式(大隈重信記念館)
2 開会式次第
(1)早稲田佐賀中学校・高等学校校長挨拶(開会宣言)
(2)選手宣誓
(3)当日の注意事項説明
(4)記念撮影
(5)スタート準備
(6)スタート
3 コース 多久聖廟 ~ 大隈重信記念館(約29km)
4 参加者 早稲田佐賀高等学校1年生 約240名 ※学校行事
5 主催 学校法人大隈記念早稲田佐賀学園
6 後援 佐賀県
7 協賛社 多久市観光協会、大塚製薬、北島、JAグループ佐賀、竹下製菓株式会社、宮島醤油株式会社、村岡総本舗、Honda Cars 佐賀、大隈重信記念館、愛郷ファーム
8 参考
『第2回 早稲田の聖地さが 大隈重信100年ハイク』とは
佐賀県内にて早稲田佐賀高等学校生徒及び関係者参加のもと「早稲田の聖地さが」の浸透を図ることに加え、県外出身者が多数を占める生徒たちが本イベントをとおして、佐賀の歴史・文化・食・自然・人々の繋がりなどの素晴らしさを体感していただき、「佐賀に来てよかった!」「佐賀いいね!」という思いと共に、生徒たちが今後佐賀県と継続的に関わる「関係人口」となることを目的とする事業です。
