
令和6年2月14日
さが 創生推進課 移住支援室
担当者 牟田原
内線 2566 直通 0952-25-7393
E-mail: sagaiju@pref.saga.lg.jp |
「鹿児島&佐賀コラボ 移住ライフ推し会」を開催します
佐賀県では、人口減少が進む中、県内への新しい人の流れをつくり、地域に新しい活力を生み出すため、移住促進の取組を進めています。
今回、佐賀・鹿児島エールプロジェクトの一環として、県内市町や地域の特徴、移住支援策、先輩移住者の体験等を紹介するイベントを鹿児島県と共同で下記のとおり開催します。
イベントへの参加を通じて佐賀県の暮らしやすさ、子育て環境の良さ等を体感してもらうことで移住促進を図ります。
記
1 日時 令和6年2月17日(土曜日)11時~16時
2 場所 東京交通会館12階カトレアサロンB(東京都千代田区有楽2-10-1)
3 内容
(1) 移住・UJIターン就職に関する個別相談(市町・関係団体)
(2) 佐賀と鹿児島の先輩移住者によるクロストーク
(3) 先輩移住者と語り合うカフェコーナー
(4) 佐賀県・鹿児島県のPRスタンプを使ったオリジナルエコバッグ作りのワークショップ
4 出展ブース
・佐賀県
佐賀県PRコーナー、さが移住サポートデスク、佐賀県のしごと相談室、唐津市、伊万里市、佐賀県こども未来課、佐賀県人事委員会事務局、サガカケ(佐賀県移住起業サポートネットワーク)
・鹿児島県
鹿児島県総合案内コーナー、かごしま「よかとこ」暮らし支援センター、鹿児島県ふるさと人材相談室、鹿児島市、枕崎市、垂水市、日置市、霧島市、いちき串木野市、南さつま市、志布志市、さつま町、大崎町、東串良町、喜界町
5 主催
佐賀県さが 創生推進課移住支援室、
鹿児島県商工労働水産部産業人材確保・移住促進課
6 お問い合わせ
佐賀県さが 創生推進課移住支援室
TEL:0952-25-7393(平日8時30分~17時15分)
E-Mail:sagaiju@pref.saga.lg.jp
7 参考
佐賀・鹿児島エールプロジェクトとは
2023年の「鹿児島国体・大会」、2024年の「佐賀国スポ・全障スポ」の2年連続での九州開催を契機として、様々な分野での関係深化を図り、その絆を
未来につないでいくプロジェクト。
添付資料