
令和6年2月6日
県民協働課 さがすたいる担当
担当者 山田、権藤
内線 1625 直通 0952-25-7068
E-mail:kenminkyoudou@pref.saga.lg.jp |
みんなが心地よく過ごせるホテルを目指して「セントラルホテル武雄温泉駅前」にて「さがすたいるゼミ」を実施します
佐賀県では、お年寄りや障がいのある方、子育て・妊娠中の方など、みんなが自然に支え合って心地よく過ごせる、佐賀らしいやさしさのカタチ「さがすたいる」を広めています。
その一環として、様々な当事者がお店を利用する際に感じる様々な困りごとや嬉しいサポートなどを、店舗・施設のスタッフが実践的に学ぶ「さがすたいるゼミ」を実施しています。
スタッフと障がいのある方とが同じ視点に立ち、実際の利用シーンを想定しながら、サポート方法等を一緒に話し合うことで、お互いの理解を深め、スタッフの接遇向上や人にやさしい施設づくりにつなげることを目的としています。
今年開催の第78回国民スポーツ大会及び第23回全国障害者スポーツ大会(愛称「SAGA2024」(さがにーまるにーよん))や、令和6年3月20日(水曜日・祝)に武雄市で開催する「さがすたいるフェス」を見据え、佐賀らしいやさしさで全国からのお客様をお迎えするため、下記のとおり開催します。
記
1 日時
令和6年2月9日(金曜日) 11時~13時
2 場所
セントラルホテル武雄温泉駅前
(佐賀県武雄市武雄町昭和16-12)
3 内容
車いすをご利用の方や、医療的ケア必要とされる方とそのご家族を講師として、講師とスタッフが一緒に実際の利用シーンを想定した接客体験等のワークショップを行います。
利用者視点からの困りごとや必要なサポートなどを共有し、お互いの理解を深めます。
<講師>
・○○な障がい者の会
会長 内田勝也氏
・佐賀県医療的ケア児者家族会「SAGA×CONNECT(さがコネクト)」
代表 山本可奈子氏
副代表 朝永幸枝氏
<参加者>
セントラルホテル武雄温泉駅前 職員 約6名
<プログラム>
11時00分~11時20分 研修内容の説明
11時20分~12時30分 車いす体験、接客体験等のワークショップ
12時30分~13時00分 振り返り・まとめ
<参考>
さがすたいるウェブサイト https://saga-style.jp