
令和6年(2024年)1月23日 文化課 施設・歴史資産担当 担当者 安永、増岡、植松、緒方、樋渡 内線1907 直通0952-25-7236 E-mail culture_art@pref.saga.lg.jp |
第3回名護屋城大茶会を開催します!
佐賀県では、名護屋城跡・陣跡への来訪を促進し、その歴史的価値を発信する「はじまりの名護屋城。」プロジェクトに取り組んでいます。
この取組の一環として、かつて豊臣秀吉や徳川家康など全国から150を超える名だたる武将が集結し、茶会や能を通して文化交流を重ねた名護屋城跡を舞台に、「第3回名護屋城大茶会」を下記のとおり開催します。
唐津市内の茶道団体による呈茶席、地元グルメや雑貨などのマルシェの開催に加え、今回は特に本丸に見どころが集結し、茶・能・書・華・食・鷹狩など、楽しい文化体験が満載の内容になっています。
ステージではスペシャルゲスト・羽田美智子さんによるトークショーや地元の高校生による華道・書道のパフォーマンスの他、全国各地から武将隊が参陣し演舞を披露。
また、全国から集結した武将の名前や家紋をあしらった“のぼり旗”を制作して、名護屋でしかできない武将オールスターフォトスポットも登場します。
イベント盛りだくさんの名護屋城大茶会をこの時期ならではの美しい桜とともに、どうぞお楽しみください。
詳細については、「はじまりの名護屋城。」ウェブサイトをご覧ください。
記
1 日時 令和6年(2024年)3月23日(土曜日)10時~17時
2 会場 名護屋城跡、佐賀県立名護屋城博物館、前田利家陣跡、茶苑海月、道の駅桃山天下市 (唐津市鎮西町)
3 主 催 佐賀県、唐津市
4 共 催 佐賀新聞社、サガテレビ、道の駅桃山天下市
5 ステージMC はちみつボイス☆知展さん
唐津東高校放送部
6 内 容
(1)ステージイベント【会場:名護屋城跡(本丸)】
・スペシャルゲスト 羽田美智子(はだみちこ)さんによる
トークショー
・書道パフォーマンス 唐津東高校書道部
・華道パフォーマンス 唐津南高校華道部
・武将隊4団体による演舞
(グレート家康公「葵」武将隊、熊本城おもてなし武将隊、
名古屋おもてなし武将隊、ひおきPR武将隊)
・能楽実演 多久島法子(たくしまのりこ)さん
・鷹匠実演 石橋美里(いしばしみさと)さん
・和太鼓演奏 水光呼子太鼓「音秘(おとひめ)」
・大抽選会
(2)唐津市内茶道団体による呈茶席【会場:名護屋城跡(本丸)他4ヶ所】
名護屋城跡(本丸・三ノ丸)、前田利家陣跡、茶苑海月を会場に、唐津市内で活動する茶道4団体(茶道裏千家淡交会唐津支部、茶道表千家唐津同門、茶道宗徧流不審庵唐津支部、茶苑海月)による呈茶。(有料、定員あり)
(3)アウトドア×野点(のだて)体験【会場:名護屋城跡(大手門広場)】
野点の道具を使ってアウトドアで野点を体験。(無料)
(4)名護屋城マルシェ
【会場:名護屋城跡(大手門広場・本丸)、道の駅桃山天下市】
地元唐津の名物をはじめ、美味しいグルメや物産、かわいい雑貨が大集合。
(5)名護屋城ガイドツアー(受付:名護屋城跡観光案内所)
地元ガイドの解説により、より深く名護屋城を体感。
(無料、1回15名程度、30分おきに出発、約1時間コース)
(企画・運営:肥前名護屋城歴史ツーリズム協議会)
(6)高校生による見どころ発信
地元高校の写真部による大茶会の見どころ写真を名護屋城大茶会公式Instagramでリアルタイムで発信します。
※アカウントは現在作成中です
7 料 金
入場無料 (呈茶席は有料)
8 その他
タイムスケジュールや臨時バスの運行、駐車場等の詳細はウェブサイトを御参照ください。
・「はじまりの名護屋城。」ウェブサイト
(外部リンク)

添付資料