処分基準一覧(政省令) 最終更新日:2025年11月20日 処分基準をご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。 処分基準の根拠となる佐賀県条例ごとにアイウエオ順で掲載しています。(佐賀県又は佐賀県立の次の語句で検索してください。) イ医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則(外部リンク) 手続名参考資料担当課 販売従事登録の消除 薬務課 オ恩給給与規則(外部リンク) 手続名参考資料担当課 恩給受給権調査申立書未提出による支給の停止 人事課 カ介護保険法施行令(外部リンク) 手続名参考資料担当課 介護員養成研修事業者の指定の取消し 長寿社会課 指定調査員養成研修機関の指定の取り消し 長寿社会課福祉用具専門相談員指定講習事業者の取り消し等 長寿社会課 河川法施行令(外部リンク) 手続名参考資料担当課 河川の汚濁が著しい場合等の措置命令 河川砂防課 学校教育法施行令(外部リンク) 手続名参考資料担当課 指定技能教育施設の指定の解除 学校教育課 キ漁業経営の改善及び再建整備に関する特別措置法施行令(外部リンク) 手続名 参考資料 担当課 改善計画の認定取消 1 2 生産者支援課 漁船損害等補償法施行令(外部リンク) 手続名 参考資料 担当課 指定漁船調書の訂正命令 生産者支援課 シ 身体障害者福祉法施行令(外部リンク) 手続名 参考資料 担当課 指定医師の指定の取消(手帳) 1 障害福祉課 ス 水産業協同組合法施行令(外部リンク) 手続名 参考資料 担当課 資源管理規程の認可の取消 生産者支援課 ホ 保健師助産師看護師法施行令(外部リンク) 手続名参考資料担当課 看護師等養成所、准看護師等養成所の指定の取消 医務課 母体保護法施行令(外部リンク)手続名参考資料担当課受胎調節実地指導員認定講習の認定の取消 こども家庭課 母体保護法施行規則(外部リンク) 手続名参考資料担当課 被指定者の死亡届出等による指定取消 こども家庭課 リ林業経営基盤の強化等の促進のための資金の融通等に関する暫定措置法施行令(外部リンク)手続名参考資料担当課林業経営改善計画の認定取消 生産者支援課合理化計画の認定取消 生産者支援課 利用上の注意 1 審査基準・処分基準をPDFファイルで配信しています。 2 審査基準・処分基準のうち、他の通知文や要領などを参照する場合は、その通知文や要領のファイルをあわせて掲載しています。 3 審査基準・処分基準の内容については、直接担当課にお問い合わせください。 お問い合わせ先 佐賀県総務部法務私学課 法制担当 〒840-8570 佐賀市城内1丁目1-59 電話:0952-25-7003 Fax:0952-25-0629 メールアドレス:houmu-shigaku@pref.saga.lg.jp