佐賀県は、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、TVアニメ『ポケットモンスター』シリーズがこの秋放送1000回を迎えることを記念し、「ニャース気球佐賀襲来!~気球の街でサガせ!ロケット団員1000万人!!~」を実施しています。11月1日(水曜日)に、佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開幕し、TVアニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」(テレビ東京系列にて毎週木曜よる6時55分より放送中 ※一部地域をのぞく)に登場する「ニャース気球」がついに登場しました。また、イベント初日にニャースが佐賀県を訪問した様子を収めた動画をイベント公式サイトにて公開いたしました。
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
ニャースがイベント初日に佐賀県を訪問!動画はコチラ
http://sagaprise.jp/teamrocket/
(外部リンク)
気球の街・佐賀にニャース気球が襲来!バルーンフェスタ初日の登場に大歓声!
11月1日(水曜日)の朝、バルーンフェスタの会場には、ニャース気球の登場を待ちわびる大勢の人が集まり、九州初上陸のニャース気球を見守りました。膨れ上がった全長25mの大きな気球に、集まったギャラリーは歓声を上げました。スタッフが奮闘する中、「ニャース頑張れ!」と応援する子どもたちに見守られながら、無事気球は佐賀の空へ上昇していきました。佐賀インターナショナルバルーンフェスタは11月5日(日曜日)まで開催され、期間中は毎日ニャース気球を見ることができます。
【ニャース気球登場予定】
(1)バルーンファンタジア
11月1日(水曜日)~5日(日曜日)9時00分~10時30分
※1日(水曜日)~3日(金曜日・祝日)はニャースが会場に登場!
(2) ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン
11月4日(土曜日)、5日(日曜日)18時30分~19時15分
※雨天や強風で中止になる場合があります。
※当日の状況により、時間が前後する可能性があります。
※内容は予告なく変更になる場合があります。
 |  |
会場に登場したニャースに喜ぶ子どもたち | 「バルーンさが駅」の駅名標がニャース気球のデザインに |
ロケット団の歴史をつくるのはキミだ!団員1000人でピカチュウの人文字をつくろう!
イベント最終日である11月26日(日曜日)に、TVアニメ『ポケットモンスター』シリーズ放送1000回を祝し、1000人でピカチュウの形の巨大人文字をつくるイベントを開催します。
会場では、ニャース気球を係留し、ニャースも登場します。ご家族・ご友人をお誘いあわせのうえ、11月26日(日曜日)はAM7時00分 に吉野ヶ里歴史公園に集合しよう!
<開催概要>
場所:吉野ヶ里歴史公園 市の広場(「吉野ヶ里公園西入口」交差点近く)
※お車でお越しの方は西口近くの臨時駐車場をご利用ください。
開催時間:午前7時00分~9時00分
受付時間:午前7時00分~7時30分
※先着1000名。人数に達し次第受付を終了します。
対象者:ロケット団に興味がある小学生以上の方。大人でも参加できます。
※「ロケット団員入団試験」のプレゼントである、団員証の有無は問いません。
参加費:無料 ※9時の開園時間以降は入園料が必要となります。
参加者プレゼント:オリジナルTシャツ
※イベント限定のTシャツ(黒・黄・赤)で、ここでしか手に入りません。
※サイズ、色はお選びいただけません。
人文字づくり終了後のイベント
ニャース気球搭乗体験&ニャースと写真撮影会
※対象者は抽選で決定します。
<注意事項>
悪天候等でやむを得ない場合、本イベントは中止となりますのでご了承ください。なお、強風でニャース気球の係留が中止になった場合でも、人文字づくりは実施します。イベント内容に変更がある場合は、佐賀県広報広聴課公式Twitter(@saga_kouhou)でお知らせいたします。個別のお問い合わせには対応できかねますのでご了承ください。
当日は写真撮影を行います。撮影した写真は、佐賀県広報広聴課公式Twitter等のSNSで使用するほか、佐賀県ホームページ等で使用することがあります。予めご了承ください。
参加者プレゼントであるTシャツを着用して人文字をつくります。撮影時にTシャツの上から上着を羽織ることはできませんので、上からTシャツを着ることのできる、あたたかい恰好でお越しください。
吉野ヶ里歴史公園の入園料について、イベント開催日は子育て世代招待券「子育てし大(たい) “券(けん)”2017」の利用が可能です。詳しくは「子育てし大券」で検索してください。
光り輝くロケット団!サガ・ライトファンタジーにフォトスポット出現!
ニャース気球佐賀襲来を記念し、佐賀市白山付近で開催中のイルミネーションイベント「サガ・ライトファンタジー」には、ロケット団のフォトスポットが出現。入団の記念に、光輝くロケット団の「R」マークの前で写真を撮ることができます。
開催期間:10月31日(火曜日)~2018年1月8日(月曜日・祝日)
設置場所:佐賀市白山 エスプラッツ南側 ※行事の都合により場所を変更する場合あり
点灯時間:17時00分~22時00分 ※イベント開催日は変更あり
目指せ団員1000万人!新規団員続々入団中!入団試験スタンプラリー大好評実施中!
TVアニメ『ポケットモンスター』シリーズのクイズに答えながら佐賀市内を回ると、ロケット団の団員証がもらえるスタンプラリー「ロケット団入団試験」を11月26日(日曜日)まで実施しています。
「したっぱ団員」、「かんぶ候補生」になることのできる2つのコースがあり、親子で一緒に楽しめるスタンプラリーです。
<スタンプラリー台紙配布場所>
- 佐賀市観光案内所(JR佐賀駅構内)
- 県庁CLASS(佐賀県庁旧館2階)
※各スポットの営業時間については、イベント公式サイトでご確認ください。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
佐賀市の嘉瀬川河川敷を主会場とし、佐賀平野中西部の広範囲で毎年開催される、アジアで最大級の熱気球競技大会。参加するバルーンは約100機あり、大会期間中の来場者数は80万人を超えるイベントです。
競技バルーンのほか、動物や人気アニメのキャラクターの形をした大きなシェイプド(変形)ファンタジアバルーンなども楽しめます。
大会期間中はメイン会場の河川敷内に「バルーンさが駅(JR)」が開設されるとともに、会場外の臨時駐車場からシャトルバスも運行されます。
開催期間:2017年11月1日(水曜日)〜5日(日曜日)
主催:佐賀バルーンフェスタ組織委員会
TVアニメ『ポケットモンスター』シリーズ
1997年の放送開始から、今年で放送1000回を迎える大人気アニメ。たくさんの謎を秘めた不思議な生き物、ポケットモンスター(ポケモン)が生息する世界で、主人公の少年サトシがポケモンマスターを目指して冒険の旅をする物語。
ロケット団(ムサシ・コジロウ・ニャース)は、ピカチュウを狙って、サトシたちを付け狙う悪の組織。しかし、いつも返り討ちにあってしまうラブリーチャーミーな敵役。
最新シリーズTVアニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」は毎週木曜よる6時55分からテレビ東京系列にて放送中。※一部地域をのぞく
TVアニメ『ポケットモンスター』公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pokemon_sunmoon/
(外部リンク)



<クレジット表記のお願い>
「ポケットモンスター サン&ムーン」に関する画像をご使用の際には、下記のクレジット表記をお願いいたします。
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon