佐賀県総合トップへ

バーチャル名護屋城(なごやじょう)で「420年前の名護屋城(なごやじょう)」を体感(たいかん)してみよう!

最終更新日:

バーチャル名護屋城(なごやじょう)で「420年前の名護屋城(なごやじょう)」を体感(たいかん)してみよう!

バーチャル名護屋城

 みんなは唐津市にある佐賀県立名護屋城博物館(さがけんりつなごやじょうはくぶつかん)に行ったことがあるかな?

 名護屋城博物館(なごやじょうはくぶつかん)では、タブレット端末(たんまつ)などを使って、再現(さいげん)CG(コンピューターグラフィックス)を見ながら名護屋城跡(なごやじょうあと)を歩くことができる「バーチャル名護屋城(なごやじょう)」をやってるよ。今回はそれを紹介するね!

 

 名護屋城(なごやじょう)ってなに?

 名護屋城(なごやじょう)は、豊臣秀吉(とよとみひでよし)の朝鮮出兵(ちょうせんしゅっぺい)のとき、拠点(きょてん)として建てられたお城だよ。たった5ヶ月で建てられたけど、お城の広さは約17ヘクタールで、当時では大坂城(おおさかじょう)の次に大きかったんだ。周辺(しゅうへん)には全国の大名(だいみょう)の屋敷(やしき)が130以上も建てられ、人口20万人を超(こ)える城下町(じょうかまち)があったんだよ。

 

天守

 「420年前の名護屋城(なごやじょう)」を体験(たいけん)してみよう!

とってもきれいなコンピュータグラフィックスで、お城や城下町(じょうかまち)の様子(ようす)を再現(さいげん)しているんだ。特に、名護屋城跡(なごやじょうあと)では、バーチャルリアリティ(※)によって名護屋城(なごやじょう)の壮大(そうだい)な姿を見ることができるよ。「420年前の名護屋城(なごやじょう)」をみんなも体験(たいけん)してね!

※バーチャルリアリティ(VR)とは、コンピュータグラフィックス(CG)により、通常(つうじょう)では見ることができないものを再現(さいげん)する技術(ぎじゅつ)のことだよ。

 

■当時(とうじ)の姿をCGで再現(さいげん)

専用タブレットをかざしてみると、当時(とうじ)の姿がCGで再現(さいげん)されるんだ。歩くのに合わせてCGも動くから、当時(とうじ)のその場所の様子(ようす)を見ることができるんだ!

 

リアルタイム(1)      リアルタイム(2)

■360度のパノラマ映像(えいぞう)

設定(せってい)されたビューポイントを中心に、360度のパノラマ映像(えいぞう)が当時の姿で出現(しゅつげん)。専用タブレットをあちこちにかざして楽しんでね!

 

パノラマ映像1     パノラマ映像2

■かくれたお楽しみコンテンツもあるよ!

天守閣(てんしゅかく)のバーチャル眺望(ちょうぼう)などのかくれたお楽しみコンテンツもあるよ!実際に行って、探してみてね!

 

イメージ

※専用(せんよう)タブレットの貸出(かしだし)について

専用(せんよう)タブレットの貸出(かしだし)は名護屋城博物館(なごやじょうはくぶつかん)の受付窓口(うけつけまどぐち)でやってるよ。料金(りょうきん)は無料(むりょう)だよ。専用(せんよう)タブレットと同じアプリを、自分のスマートフォンやタブレットに無料(むりょう)でダウンロードして利用することもできるよ。詳しくは、名護屋城博物館(なごやじょうはくぶつかん)のサイトを見てね!

名護屋城博物館別ウィンドウで開きます(外部リンク) 

 

ホームページ画像

また、7月7日(金曜日)から9月3日(日曜日)まで、親子で楽しめる展覧会(てんらんかい)「バーチャル名護屋城(なごじやじょう)の世界Ⅱ」を実施(じっし)する予定(よてい)だよ。その他にも、名護屋城博物館(なごやじょうはくぶつかん)では、たくさんイベントを実施(じっし)する予定だから、みんなも遊びに来てね!

 

関連リンク

 名護屋城博物館別ウィンドウで開きます(外部リンク)

バーチャル名護屋城別ウィンドウで開きます(外部リンク)






 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:54820)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.