
佐賀女子短期大学において「大学生等を対象とした犯罪被害者等支援出前講座」を実施します
佐賀県では、犯罪被害者等の気持ちに寄り添う姿勢で支援するとともに、県民の理解と支援の輪がさらに広がるよう、各種施策を推進しています。
この度、若い世代が、犯罪被害者等の置かれている状況、犯罪被害者等の名誉や生活の平穏への配慮の重要性についての理解を深めることを目的として、佐賀女子短期大学の学生に対し、犯罪被害者による講演を行います。
記
1 日時
令和6年5月16日(木曜日) 16時30分~17時30分まで
2 場所
学校法人旭学園佐賀女子短期大学 101教室 (佐賀市本庄町本庄1313)
3 受講者
佐賀女子短期大学こども未来学科と地域みらい学科 1年生 150名程度
4 講演内容
演題:「西鉄高速バスジャック事件に遭遇して考えたこと」
講師:親の会「ほっとケーキ」代表
山口 由美子(やまぐち ゆみこ)氏
平成12年(2000年)5月3日に発生した西鉄高速バスジャック事件によって重傷を負われた犯罪被害者
5 取材に関する留意事項
取材を御希望の場合は、事前にくらしの安全安心課までお電話ください。