
| 令和7年11月19日 産業政策課 企画担当 担当者 成富、西岡(直) 内線 2126 直通 0952-25-7357 E-mail sangyouseisaku@pref.saga.lg.jp |
中学生がプロスポーツの場で“好き”を仕事に! 佐賀バルーナーズ×RYO-FU BASE「お仕事体験2025」を開催します!

佐賀県の支援のもと、RYO-FU BASEが主催する「SAGA
SMART TERAKOYA~起業・複業支援塾~」では、新しい働き方の実現に向けた学びと実践の場を提供しています。
デジタルやクリエイティブといった「ポータブルスキル(場所を問わずに活かせるスキル)」を身につければ、佐賀にいながら全国・世界の仕事に挑戦することが可能です。
スポーツ業界でも、選手や監督のみならず、デザイン・広報・マーケティングなど多様な職種でポータブルスキルが活かされています。
こうした背景を踏まえ、佐賀バルーナーズの社会貢献プログラム「SAGA Take Action」の一環として、本プログラムを実施します。
SAGA SMART TERAKOYAと佐賀バルーナーズが連携し、中学生が「ポータブルスキルを活用して仕事をする」体験を通じて、働くことの楽しさと地域の魅力を感じられる2日間にわたるプログラムです。
RYO-FU BASEでは、今後も県内企業や大学等と連携し、未来につながるアイディアやノベーションを創出するための取組を実施していきます。
1 イベント内容
(1)スキル体験ワークショップ
ア 日時:令和7年11月29日(土曜日)14時00分~16時00分
イ 会場:BALLOONERS CAFE(佐賀県佐賀市日の出2丁目1−10 パークテラス内)
ウ 内容:起業・複業に挑戦している社会人を講師に招き、働き方ミニ講座とスキルを活用する体験ワークショップを実施します。生成AI、
デザイン、広報などスキルの可能性を学びながら、成果物をつくる楽しさを体感します。
・生成AI:ショート動画作成
・デザイン:ビジョン画像、試合告知バナー作成
・ライティング:選手企画のイベントレポート作成
(2)ホーム戦での発表と生成AI体験
ア 日時:令和7年12月21日(日曜日)
イ 会場:SAGAアリーナコンコース内特設ブース、アリーナ各所
ウ 内容:バルーナーズのホーム戦を訪れた方々に向けて、中学生がワークショップで企画・制作したクリエイティブを披露します。
コンコース内特設ブースでは、来場者が自分だけの「バルたん名刺」を作成できる生成AIワークショップも実施します。
2 参加者
佐賀県内在住の中学生及び保護者(希望者のみ同伴)
3 詳細
以下WEBページよりご確認ください
WEBページ
(外部リンク)
※応募締切 令和7年11月21日(金曜日)12時
4 本プログラムに関する問い合わせ先
公益財団法人佐賀県産業振興機構さが産業ミライ創造ベース(RYO-FU BASE)
「SAGA SMART TERAKOYA」運営事務局
株式会社トレジャーフット
E-mail:public@treasurefoot.com(担当:辻・鈴木)
添付資料