佐賀県では、景観の悪化や漁業への被害、生態系への影響などを引き起こす海洋ごみ問題について一人ひとりが理解を深め、解決に向けた取組についての意識を高めてもらうため、「海ごみのおはなしと海ごみアート教室」を下記のとおり実施します。
海ごみに関する講話や海岸漂着物を利用したアート作品の制作を通じ、親子で楽しみながら、有明海等の環境保全の大切さについて考えてみませんか。
大切な夏の思い出として、親子での申し込みをお待ちしています。
 
記
 
1 日時   令和7年7月19日(土曜日) 9時30分から12時00分まで
 
2 内容   海ごみに関する講話
       海ごみアート作品の制作
 
3 場所   東よか干潟ビジターセンターひがさす
(佐賀市東与賀町大字田中2757-4)
 
4 募集人員 親子10組程度
         ※佐賀県内在住で、小学生又は中学生を含む親子を募集します。
 
5 参加費  無料
 
6 主催   佐賀県
 
7 協力   佐賀市環境政策課 東よか干潟ビジターセンターひがさす
8 申込方法 申込フォーム (外部リンク)によりお申し込みください(電話での申込は受け付けておりません。)。
(外部リンク)によりお申し込みください(電話での申込は受け付けておりません。)。
              
            <申込フォーム二次元コード>
参加者全員の氏名・年齢、責任者の住所・日中連絡の取れる電話番号(携帯番号)をお知らせください。
※お預かりした個人情報については、「海ごみのおはなしと海ごみアート教室」の事業にのみ使用し、それ以外の目的には使用いたしません。
 
9 申込締切 令和7年7月4日(金曜日)まで
       ※ただし、先着順で定員になり次第締め切ります。
  
添付文書
-   チラシ チラシ (PDF:553.1キロバイト) (PDF:553.1キロバイト)