佐賀県総合トップへ
2024年9月21日 ~ 2024年9月30日

秋の交通安全県民運動を実施します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和6年9月17日

くらしの安全安心課交通事故防止特別対策室

担当者 岡・吉田

内線 1629  直通 0952-25-7060

E-mail: kurashianzen@pref.saga.lg.jp

秋の交通安全県民運動を実施します~交通事故のない安全な安心な佐賀県を目指して~

 佐賀県交通対策協議会では、「秋の交通安全県民運動」を下記のとおり実施します。

この県民運動は、広く県民に交通ルールの遵守と正しい交通マナーの向上を呼び掛けることにより、県民総参加による交通事故の抑止を目指すものです。

 

1 期間

  令和6年9月21日(土曜日)から9月30日(月曜日)までの10日間

  ※交通事故死ゼロを目指す日「9月30日(月曜日)」

 

2 主催

  佐賀県交通対策協議会

  

3 運動のスローガン

   「やめよう!佐賀のよかろうもん運転」

 

4 運動の重点等

 ⑴ 全国重点

  (1) 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止

  (2) 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶

  (3) 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

 ⑵ 地域(佐賀県)重点

   スマートフォン使用等のながら運転の根絶

   

5 期間中の主な取組

  県や警察、各市町・交通関係機関・団体等においては、様々な活動を通じて交通事故防止のための広報啓発を実施します。

 

※佐賀県交通対策協議会

県、警察、国・トラック協会・PTA連合会等の関係機関・団体で構成し、

県内の交通安全の確保に関し、総合的かつ効果的な対策を推進するために設置している。

 

添付資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:109691)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.