
 
令和6年度多文化共生に関する企業向けセミナーを開催します
佐賀県では、誰もが暮らしやすい・働きやすい地域を目指し、多文化共生の地域づくりを推進しています。地域だけでなく県内企業における多文化共生の環境づくりを推進するため、職場で働く外国人と日本人の相互理解の促進や企業の取組事例を発信し、多文化共生マインドの醸成に取り組んでいます。
この度、その一環として、「多文化共生に関する企業向けセミナー」を下記のとおり開催します。
なお、登壇企業は製造業と土木業を予定しています。企業の皆さまの御参加お待ちしています。
記
 
1 日時  令和6年8月28日(水曜日)10時00分~12時30分
 
2 場所  佐賀商工ビル7階(佐賀市白山2-1-12)
 
3 参加者 50名程度
 
4 内容  今後も増加が見込まれる「外国人材」と共に働き、共に成長するための工夫や、多文化共生マインドのあり方について、
       基調講演や県内企業の取組事例から学びます
 
5 スケジュール
  ※時間配分は多少前後する場合があります
■10時00分~ 開会
 
  ■10時05分~10時45分
基調講演「これからの外国人雇用と企業に求められる取り組み 
~地域と共に進める持続可能な職場づくり~」
講師:一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事 田村 太郎氏
  
■10時50分~11時10分
 企業の事例発表(1) 株式会社 東洋新薬
           人事部人事管理課 岩崎 久氏
■11時13分~11時33分
 企業の事例発表(2) 株式会社 ナンキュウ
           代表取締役 嶽本 育子氏
           人材育成チーム 中村 里沙氏
  
■11時40分~12時00分
 質疑応答
 
■12時00分~12時30分
 参加者同士の意見交換
 
■12時30分 閉会
 
6 申込  下記URLの応募フォームから申込できます 
 ※8月23日(金曜日)締め切り
         https://logoform.jp/f/L3Evp
 
7 その他  詳細は別紙チラシを参照してください
 
添付資料