学院だよりをお届けします
毎月のできごとをニュース形式でお届けします。
令和5年度(2023.4~2024.3)
「54名が新たなスタート」R5年度入校式/9年連続‼2級自動車整備士国家資格試験全員合格/「1年生 はじめての訓練」/R5年度 オープンキャンパス
日程、選考試験日程
〇第2号(令和5年5月)
令和5年度 第2号
(PDF:703.8キロバイト)
鬼の鼻山ハイキング/基本訓練開始/佐賀県技能競技大会 成績優秀者賞4名受賞
〇第3号(令和5年6月)
令和5年度 第3号
(PDF:659.9キロバイト)
就職戦線スタート/実習車両貸与うける/オープンキャンパス始まる/高校生による学院見学
労働安全講話、労働安全標語/高校生向け就職・進路ガイダンス実施/電気工事業界合同会社説明会
若年者ものづくり競技大会2023入賞/SAGAものスゴフェスタ9開催/オープンキャンパス開催
令和4年度(2022.4~2023.3)
「68人が新たな一歩」入校式/2級自動車整備士国家資格試験100%合格/「1年生 最初の訓練」ビジネスマナー講習
〇第2号(令和4年5月)
令和4年度 第2号
(PDF:1.24メガバイト)
ハイキングでリフレッシュ/県内企業ガイダンス・見学会開催/ロビー展示スペースをリニューアル"ものテンプレイス”
就職戦線始まる/学院生募集活動スタート/技能五輪予選会開催/高校生による学院見学
〇第4号(令和4年7月)
令和4年度 第4号
(PDF:768キロバイト)
電気工事組合青年部会との交流会/全国安全週間スローガン/SAGAサンライズパーク見学/在職者訓練”DX基礎”開催
〇第5号(令和4年8月)
令和4年度 第5号
(PDF:812.7キロバイト)
若年者ものづくり競技大会2022/ものスゴフェスタ開催/体験型オープンキャンパス開催/9月行事予定
〇第6号(令和4年9月)
令和4年度 第6号
(PDF:766.8キロバイト)
若年者ものづくり競技大会2022入賞者部長報告会/地域・社会貢献活動実施/さぁ~行こう 諸富さい!開催/10月行事予定
〇第7号(令和4年10月)
令和4年度 第7号
(PDF:708.5キロバイト
- R5年度入校生 入校試験実施/新しい形の在職者訓練および委託訓練/LEDイルミネーション作り”多久まつり”/新規採用職員”研究授業”実施
〇第8号(令和4年11月)
令和4年度 第8号
(PDF:739.9キロバイト)
さがものづくり技能フェスタ2022&学院祭(産技祭)/「実習用車両寄贈」自動車工学科/「女子溶接競技会」学院女子3名参加
〇第9号(令和4年12月)
令和4年度 第9号
(PDF:697.1キロバイト)
技能検定成績優秀者3名受賞/令和4年度多久市人権標語入賞(一般の部)/イルミネーション設置/オーダーメイド訓練「ドローン操縦技術訓練」
〇第10号(令和5年1月)
令和4年度 第10号
(PDF:1.27メガバイト)
就職出陣式 自動車工学科1年生/実習棟に空調設備設置/2つのアームストロング砲模型
〇第11号(令和5年3月)
令和4年度 第11号
(PDF:1.27メガバイト)
女子溶接競技会”敢闘賞”受賞/第18回学生インテリアデザインコンテスト入賞/第63回県内一周駅伝 中継点(学院正門前)