県教育委員会では、児童生徒の学力向上を佐賀県教育の最重要課題として捉え、そのために必要な取組を行っています。
平成31年度(令和元年度)は、次の事業に取り組み、児童生徒の学力向上を目指します。
1 「PDCA(検証・改善)サイクル」の徹底
全国学力・学習状況調査(全国調査)及び佐賀県小・中学校学習状況調査(県調査)を活用したPlan(計画)、Do(実行)、Check(結果分析)、Action(取組見直し)をサイクルとして、確立・機能させることにより、課題の抽出・指導方法の改善等を推進し、児童生徒の学力向上を目指します。
(1)佐賀県小・中学校学習状況調査
- 実施要項 (PDF:102.1キロバイト)
【4月調査】
調査結果 (PDF:11.59メガバイト)
【12月調査】
(2)全国学力・学習状況調査
(3)学力向上対策検証・改善委員会
県教育委員会では、学力向上に係るPDCAサイクルの確立の要として、大学関係者、有識者、保護者代表、市町教育委員会代表者、学校教育関係者で構成する「佐賀県学力向上対策検証・改善委員会」を設置して、全国調査等の結果分析を通した課題の抽出、指導方法等の検証・改善に向けた協議を行っています。
○ 第1回 令和元年8月26日開催
第1回佐賀県学力向上対策検証・改善委員会での主な意見 (PDF:109.2キロバイト)
○ 第2回 令和2年2月6日開催
(4)「学力向上対策評価シート」を活用した取組の推進
PDCAサイクル図 (PDF:135.9キロバイト)
(5)校長会や小中学校の教科等部会との連携による分析結果を踏まえた学力向上の推進
「いろいろな学校の学力向上に向けた効果的な取組を紹介してほしい」、「全国調査や県調査の結果などについての最新の情報が知りたい」というような先生方からのご要望に応え、各学校の取組をさらに支援するため、学力向上だよりを発行します。
(7)学校の課題に応じた継続的・組織的な訪問支援の実施
2 学校支援の充実
学校の課題や困り感に寄り添い、その改善に向けた取組に対して継続的な支援を行っています。
(1)学力向上推進教員配置事業
市町立小中学校に学力向上推進教員(10名)を配置し、教育事務所や市町教育委員会と連携しながら、指導力向上及び児童生徒の主体的な学びと学力向上を目指してます。
(2)調査結果の分析に係る教育事務所及び教育センターによる学校支援
(3)授業改善に係る教育事務所及び教育センターによる学校支援
(4)授業改善リーフレット「いつでも!どこでも!だれでも使える!授業づくりのステップ1・2・3」を活用した授業改善の取組
子どもたちにとって分かりやすい「授業づくり」に向け、佐賀県の先生方の授業がよりステップアップできるよう活用してもらうことを目的として、リーフレットを作成しました。
それぞれの先生方が、子どもたち一人ひとりの「わかりたい」「できるようになりたい」という思いや願いを大切にしながら、日々の授業を振り返るとともに、授業をさらにステップアップさせることで、子どもたちの「学ぶ力」をより一層向上させることができます。
全ての小中学校の全ての先生方の授業において、子どもたちにとって分かりやすい授業、力の付く授業を目指していきましょう。
(5)数学リーフレット「JUMP」を活用した授業改善の取組
3 学習への意欲付けと学習習慣の確立
基礎学力の定着と学ぶ楽しさを味わわせ、学習への意欲付けと学習習慣の確立を図るために、地域人材(保護者、大学生等)を活用した補充学習の実施に向けた支援を行います。
(1)放課後等補充学習支援事業
4 家庭・地域の教育力向上
子どもたちの学習習慣の確立に向け、学校と家庭・地域が連携した取組の一層の充実を図るとともに、各市町における取組事例の収集と情報発信を行うなど、子どもたちの学力の向上を図っていきましょう。
(1)佐賀県PTA連合会との連携
佐賀県教育委員会では、家庭・地域の教育力向上に向け、県PTA連合会と連携し、県全体の学力向上に向けた啓発を図っています。
・佐賀県PTA新聞(令和2年1月号)への掲載: 家庭学習の習慣化4つのススメ (PDF:341.7キロバイト)
(2)市町教育委員会との共催による学力向上フォーラムの開催
佐賀県教育委員会では、家庭・地域の教育力向上に向け、県PTA連合会と連携し、平成25年度から佐賀県学力向上フォーラムを開催し、県全体の学力向上に向けた機運の向上を目指してきました。
こうした中、地域によって教育上の課題は様々であるため、平成29年度からは、県内の2地区で市町教育委員会との共催による学力向上フォーラムを開催しています。
今年度、以下のとおり開催をしましたのでお知らせします。
1 嬉野市学力向上フォーラム
開催日時:令和元年11月10日(日曜日) 14時00分~16時30分 (受付 13時30分~)
場 所:嬉野市社会文化会館(リバティ)
内容の詳細: 嬉野市学力向上フォーラム案内 (PDF:224.5キロバイト)
概 要: 嬉野市学力向上フォーラム記録 (PDF:445.6キロバイト)
2 学力向上フォーラムin多久
開催日時:令和元年11月30日(土曜日) 13時50分~16時30分 (受付 13時00分~)
場 所:多久市中央公民館
内容の詳細: 学力向上フォーラムin多久案内 (PDF:471.1キロバイト)
概 要: 学力向上フォーラムin多久記録 (PDF:489.5キロバイト)
3 これまでの開催市町教育委員会
・平成29年度 小城市、伊万里市
・平成30年度 神埼市、大町町・江北町・白石町
(3)家庭学習の手引き~保護者用リーフレットの活用
(4)「宿題」の内容改善(基礎基本の定着・活用力の育成)
5 児童生徒の学力向上
県教育委員会が指定する中学校及び校区内小学校が連携をして、基礎基本の定着や活用力を高める授業改善、自から課題を発見し、その解決に向けて主体的に学ぶ態度の育成等に取組、その取組内容や成果について各学校への啓発を図り、教員の指導力向上及び児童生徒の学力向上を目指します。
(1)児童生徒の活用力向上研究指定事業の実施
(2)小中連携による学力向上推進地域指定事業の実施
(3)佐賀大学教育学部附属小・中学校(研究協力校)による研究実践
佐賀大学教育学部附属小学校、附属中学校で公開授業が行われます。
佐賀大学教育学部附属小・中学校研究発表会案内 (PDF:199.1キロバイト)