佐賀県 知事室TOP総合トップへ
佐賀県 こちら知事室です佐賀県 こちら知事室です(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

山口知事のさー行こう!! 第94回 【小城市】芦刈音頭保存会  (令和3年 6月24日 (木曜日) )

最終更新日:

 地域でがんばっている皆さんを訪問する広聴事業『山口知事のさー行こう!!』 94番目の訪問先は、小城市の「芦刈音頭保存会」です。

※訪問の模様は、県内のケーブルテレビ局で放送するほか、外部動画サイト(YouTube)でも公開予定です。

ホールに貼られた歌詞にサインをしました

芦刈音頭保存会の展示パネルを見学しました

芦刈音頭の体験をしました

芦刈音頭保存会の皆さんと意見交換を行いました

芦刈音頭保存会の皆さんと一緒に
 今回は、小城市の芦刈音頭保存会を訪問し、芦刈音頭等の見学・体験と関係者との意見交換を行いました。

 芦刈音頭保存会は、当時の芦刈町制施行20年を記念して昭和61年につくられた「芦刈音頭」を通して小城市民の親睦・融和を図るとともに、郷土の文化振興に寄与することを目的とする団体です。20名を超える会員が所属し、町内を中心に精力的に活動されています。また、「踊りでつながる心の絆」をキャッチフレーズに、毎月の活動のほか、地元の小中学校での音頭指導、町内での成人式やお祭り、福祉施設での音頭披露も行われています。

 初めに、「芦刈音頭」と「あしかり小唄」の見学・体験を行いました。「芦刈音頭」と「あしかり小唄」は、作詞・作曲・歌い手・振付すべてが芦刈出身の人物によって行われており、「住の江橋」や「むつごろどん」などの芦刈町にちなんだ歌詞が使われています。振付も覚えやすく、幅広い年齢層の方に親しみやすい踊りだと感じました。また、ムツゴロウのマークが付いた色鮮やかな法被も着させていただき、とても楽しいひと時を過ごすことができました。

 次に、芦刈音頭保存会の皆さんと意見交換を行いました。会長の森永さんは、時代とともに踊られる機会が少なくなった「芦刈音頭」を再興し、芦刈町の知名度を向上させたいとの想いで活動を続けているとおっしゃっていました。また、芦刈の子供たちが成長して県外に出て行っても、同窓会などで再会したときに皆で一緒に踊れるように伝承活動をしていきたいとのことでした。

【山口知事のさー行こう!!】
 「芦刈音頭」が芦刈の心の灯として永遠にこれからも語り継がれ、より多くの人に楽しく踊ってもらえるようになってほしいと思いました。芦刈音頭保存会の皆さんの今後の活躍に期待したいと思います。
 地域の宝を継承し、素晴らしさを伝える佐賀さいこう!!





このページに関する
お問い合わせは
(ID:91920)
佐賀県 政策部 広報広聴課
電話:0952-25-7219 (直通) FAX:0952-25-7263
県政へのご意見はこちら

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県