佐賀県 知事室TOP総合トップへ
佐賀県 こちら知事室です佐賀県 こちら知事室です(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

山口知事のさー行こう!! 第58回【小城市】祥光山星巌寺伝承「普茶料理おぎ春香会」(平成30年 6月19日(火曜日))

最終更新日:

 地域でがんばっている皆さんを訪問する広聴事業『山口知事のさー行こう!!』 58回目の訪問先は、小城市の祥光山星巌寺じょうこうざんせいがんじ伝承「普茶ふちゃ料理おぎ春香会しゅんこうかい」です。

 ※訪問の模様は、県内のケーブルテレビ局で放送するほか、外部動画サイト(YouTube)でもご覧いただけます。
 ※クリックすると、外部動画サイト(YouTube)へ接続します。



会の皆さんが作られた普茶料理

 普茶料理は、江戸時代に中国から伝わったとされる精進料理です。隠元禅師によって日本にもたらされ、小城鍋島家の菩提寺である祥光山星巌寺にも伝わったといわれています。

 普茶料理おぎ春香会の皆さんは、作り方のほとんどが口伝えで、一時期は途絶えていた普茶料理を再現し、食事会の開催などを通して後世に伝える活動に取り組まれています。

 当日は、江里口秀次市長も交え、普茶料理をいただきながら活動内容の説明を受けたり、意見交換を行いました。

 
普茶料理を試食させていただきました

 はじめに、会の皆さんから、普茶料理の歴史、作法や特徴についてお話しいただきました。目にも美しい普茶料理ですが、肉や卵を使わず、身近な食材と天然のだしだけで調理するなど、非常に手間暇かけて作る必要があるそうです。中でも高度な技術を必要とする「うなぎ」や「かまぼこ」といった「もどき料理」は、山芋や豆腐などを用いて本物そっくりに作られており目を疑うほどでした。約30年にわたって、会の皆様で団結して普茶料理の技術を受け継いでいただいており、本当に素晴らしい取組だと感じました。

 
普茶料理おぎ春香会の皆さんと意見交換を行いました

 引き続き行った意見交換では、普茶料理の普及と継承を目的として行う食事会について主にお話しいただきました。食事会で使用する旬の食材を確保する難しさを抱えながらも、おいしく食べてもらうために妥協せず活動されている皆さんの料理に魅せられる方は数多くいらっしゃるようです。中尾会長から、「食事会には県内外から多くの方がお見えになり、早いときは60人分の食券が30分ほどで完売します」とお聴きし、喜ばしく思いました。これからも、多くの方々に普茶料理とその魅力を伝えていってください。

 
普茶料理おぎ春香会の皆さんと一緒に

【山口知事のさー行こう!!】

 地域の伝統料理を再現するだけでなく、多くの方々に広く普及する活動を積極的に展開されており感動しました。今後も、佐賀で育まれた伝統料理の継承に取り組む皆さんを応援していきたいと思います。

 伝統料理が次世代へと受け継がれる佐賀さいこう!

 





このページに関する
お問い合わせは
(ID:91884)
佐賀県 政策部 広報広聴課
電話:0952-25-7219 (直通) FAX:0952-25-7263
県政へのご意見はこちら

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県