佐賀県 知事室TOP総合トップへ
佐賀県 こちら知事室です佐賀県 こちら知事室です(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

平成30年4月 うれしの茶交流館「チャオシル」落成式における祝辞

最終更新日:

 嬉野市うれしの茶交流館「チャオシル」の落成、誠におめでとうございます。

 皆さまもご存知のとおり、佐賀県は日本茶栽培発祥の地と言われており、今から800年ほど前に中国から茶の栽培が伝わりました。ここ嬉野でも、約600年前に中国から移住した陶工が陶器の製造のかたわら茶を栽培したそうです。こうした長い歴史のある日本茶は、日々の暮らしを豊かにする存在として古くから親しまれてきました。

 「茶は養生の仙薬なり」と言うように、様々な効能がある日本茶。その楽しみ方は実に多様で、産地の異なる茶葉を飲み比べたり、料理やお菓子に使ったり、また茶香炉で香りを楽しむなど、新たな楽しみ方も生まれています。
 近年、日本茶の深い味わいは海外でも知られるようになり、茶畑を目当てに日本を訪れる外国人観光客もいると聞きます。また、お茶の魅力にひかれ、ここ嬉野に移住された方がいらっしゃると伺っており、こうした広がりを私も嬉しく感じています。

 今年は明治維新から150年の節目の年。いち早く西洋の学問や技術を取り入れ、日本の近代化をけん引した佐賀の歴史を振り返り、優れた「技」や「人」、そしてその礎となった「志」を感じていただきたいと思い、先月から「肥前さが幕末維新博覧会」を開催しています。
 広い視野で未来を見つめ、志を持って行動するからこそ、成し遂げることができる。それは、どんな分野でも言えることではないでしょうか。

 この「チャオシル」は、未来を見つめる皆さまの思いの結晶なのだと思います。ふるさとの宝であるうれしの茶を次の世代に引き継ぐとともに、ここを訪れるお客さまと茶業に関わる方々との交流を深める場として、新たなお茶の可能性と賑わいを生み出していかれることを願っています。
 そして、今後予定されている新幹線の新駅開設によって、国内外から多くの方々に来ていただき、うれしの茶のファンが増えていくことを期待しています。

 最後になりますが、嬉野市うれしの茶交流館の関係者の方々をはじめ、地域の生産者の皆さまの今後益々のご発展と、本日ご列席の皆さまのご健勝、ご活躍を祈念申し上げ、お祝いの言葉といたします。





このページに関する
お問い合わせは
(ID:91001)
佐賀県 政策部 広報広聴課
電話:0952-25-7219 (直通) FAX:0952-25-7263
県政へのご意見はこちら

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県