そのほかです。これはピンですかね、ここからが。国スポは13位ということでした。実は去年の佐賀国スポから、今まで8位までしか発表しておかなかったのを、16位から発表することに佐賀から始めたんです。それはやっぱり1位から8位だと、開催県と都市部ばっかりになってしまうので、16位にするともっとみんな張り合いが出るかなということで、16位から発表させていただいて、滋賀国スポもそれを踏襲していただいて、まんまとちゃんとうちも13位に入り込むことができたので、なかなか開催翌年にここに入ってくるというのは珍しいことでありますので、このSSP構想が継続的に地域振興に役割を果たすとすれば、むしろ来年が大事かな、来年もこの辺りにちゃんと着地する、もしくはこれから上回るようになってくれば、これからが非常に楽しみだなというふうに思います。
隣県の福岡さんが9位になりまして、途中まで並んでいたんですけれども、非常に勝手ながらライバル意識をさせていただいておりましたので、惜しかったなというふうに思います。でも、しっかりスポーツが佐賀に根ざして、いろんなみんなが佐賀でスポーツをやりたいなと思って集まってきていただけたらまだ上に行くことも十分狙えるんじゃないかなということなので、さらに、今後全障スポもあります。引き続き応援よろしくお願いします。
そして、SAGA2024についてはグッドデザイン賞のBEST100ということでありまして、様々な新たな取組が評価されて、本当にうれしく思っています。
さらに、東京2025デフリンピックについては、これから11月、佐賀県ゆかりの選手が出場しますので、応援していきたいと思います。さらに、去年やった全障スポの、なかなか団体競技を中心に出場できない人が全国でいっぱいいるので、それを佐賀で、これからも別の大会パラスポということをやってみましたら、非常に評判もよかったところもあるので、またこれからも毎年続けていけたらなというふうに思っております。