県民経済計算 最終更新日:2025年5月12日 国民経済計算の基本的な考え方を準用し、県経済の経済成長率や県内総生産、県民所得などを推計したデータです。 公表日:令和7年5月12日 ー目次ー 利用上の注意 (PDF:96.8キロバイト) 令和4年度県民経済計算の相互関連図 (PDF:126.1キロバイト) 令和4年度県民経済計算の概要 (PDF:4.95メガバイト) 1.経済成長率 2.一人当たり県民所得 3.県内総生産 4.経済活動別県内総生産 5.県民所得(分配) 6.県内総生産(支出側) 統計表 1. 統合勘定 (エクセル:45キロバイト)/ 統合勘定 (PDF:230.4キロバイト) (1) 県内総生産勘定(生産側と支出側) (エクセル:25.1キロバイト) / 県内総生産勘定(生産側と支出側) (PDF:120.3キロバイト) (2) 県民可処分所得と使用勘定 (エクセル:26.3キロバイト) / 県民可処分所得と使用勘定 (PDF:113.6キロバイト) (3) 域外勘定 (エクセル:24キロバイト) / 域外勘定 (PDF:106.1キロバイト) 2. 制度部門別所得支出勘定 (エクセル:39.8キロバイト) / 制度部門別所得支出勘定 (PDF:240.5キロバイト) (1)非金融法人企業 (2)金融機関 (3)一般政府(地方政府等) (4)対家計民間非営利団体 (5)家計(個人企業含む) 3. 主要系列 (エクセル:263.4キロバイト) / 主要系列 (PDF:1.43メガバイト) (1) 経済活動別県内総生産(名目) (エクセル:55.1キロバイト) / 経済活動別県内総生産(名目) (PDF:338.5キロバイト) (2) 経済活動別県内総生産(実質:連鎖方式) (エクセル:55.2キロバイト) / 経済活動別県内総生産(実質:連鎖方式) (PDF:344.7キロバイト) (3) 経済活動別県内総生産(デフレーター) (エクセル:33.9キロバイト) / 経済活動別県内総生産(デフレーター) (PDF:212.6キロバイト) (4) 県民所得及び県民可処分所得の分配 (エクセル:60.6キロバイト) / 県民所得及び県民可処分所得の分配 (PDF:321.7キロバイト) (5) 県内総生産(支出側、名目) (エクセル:49.5キロバイト) / 県内総生産(支出側、名目) (PDF:286.4キロバイト) (6) 県内総生産(支出側、実質:連鎖方式) (エクセル:43.4キロバイト) / 県内総生産(支出側、実質:連鎖方式) (PDF:265.1キロバイト) (7) 県内総生産(支出側、デフレーター) (エクセル:26.7キロバイト) / 県内総生産(支出側、デフレーター) (PDF:180.3キロバイト) 4.付表 (1) 一般政府の部門別所得支出取引 (エクセル:39.4キロバイト) / 一般政府の部門別所得支出取引 (PDF:277.4キロバイト) (2) 経済活動別県内総生産及び要素所得 (エクセル:120.6キロバイト) / 経済活動別県内総生産及び要素所得 (PDF:516.7キロバイト) (3) 経済活動別就業者数及び雇用者数 (エクセル:28.9キロバイト) / 経済活動別就業者数及び雇用者数 (PDF:259.6キロバイト) 5. 関連指標 (エクセル:17.9キロバイト) / 関連指標 (PDF:83キロバイト) 解説 1. 県民経済計算について (PDF:28.9キロバイト) 2. 用語解説 (PDF:386.7キロバイト) 3. 経済活動別分類と日本標準産業分類の対応 (PDF:177.1キロバイト) 4. 県民経済計算の推計方法 (PDF:489.1キロバイト)関連リンク2022年度国民経済計算(2015年基準・2008SNA)(外部リンク) 県民経済計算(外部リンク) 各都道府県・政令指定都市の公表ページ(外部リンク)