第73回統計グラフ全国コンクールに佐賀県から8作品が入賞しました
統計グラフ全国コンクールは、毎年、統計知識の普及と統計の表現技術の研さんに役立てるため、全国の小・中学生、高校生、大学生及び一般の方を対象に実施されています。(主催:公益財団法人統計情報研究開発センター、後援:総務省等)
今年度は全国で20,775点、佐賀県で534点の応募がありました。佐賀県では優秀な作品22点を全国コンクールに出品したところ下記の8作品が入賞しました。
【第4部 中学生の作品】
<テーマ>
臓器移植を“見える化”する~A Gift of Life~
<製作者>
佐賀大学教育学部附属中学校 2年 長田 明香里
【第5部 小中学生のパソコン統計グラフの作品】
<テーマ>
水難事故ゼロを目指して -尊い命を守るために私たちができること-
<製作者>
佐賀大学教育学部附属中学校 3年 陣内 心有
【第6部 高校生以上の作品】
<テーマ>
佐賀市における空家の現状とこれからの活用
<製作者>
学校法人佐賀龍谷学園龍谷高等学校 2年 豊増 恒生
<テーマ>
世界を繋いだ最初の約束
<製作者>
佐賀県立佐賀西高等学校 2年 田口 夢彩
<テーマ>
とびたて!日本の学生たち 海外留学に関する最近のデータ
<製作者>
一般 中村 純一
≪全国コンクール佳作≫
【第3部 小学5・6年生の作品】
<テーマ>
あなたのすぐそばに!危険な蟲
<製作者>
小城市立牛津小学校 6年 西口 ちはや
【第4部 中学生の作品】
【第6部 高校生以上の作品】
<テーマ>
耕地利用率37年連続1位の佐賀県が園芸農業888億円を達成するには?
<製作者>
早稲田佐賀高等学校 1年 岩永 一香
参考:これまでの全国コンクール受賞状況(佐賀県)
| 年度 | 特選 | 入選 | 佳作 |
| 令和2年度 | ー | ー | ー |
| 令和3年度 | ー | ー | 4点 |
| 令和4年度 | ー | 1点 | 2点 |
| 令和5年度 | ー | ー | 3点 |
| 令和6年度 | ー | 2点 | 5点 |
※令和2年度はコロナウイルス感染症拡大防止の為、全国コンクールは中止
入賞作品一覧表
第73回統計グラフ全国コンクール入賞作品一覧表
(PDF:486.8キロバイト)