
令和5年(2023年)11月20日 教育振興課 唯一無二の学校づくり担当
担当者 上田、細山田、細國
内線 3412、3401、3407 直通 0952-25-7424
E-mail : kyouiku-shinkou@pref.saga.lg.jp |
「SAGAコラボレーション・スクール及びSAGAスマート・ラーニング」の中間報告会を開催します
~高校の魅力化って?地域✕教育で唯一無二の学びを考えよう~
佐賀県教育委員会では、県立高校の魅力を高める唯一無二の誇り高き学校づくりプロジェクトに取り組んでいるところです。
このたび、県立高校による学校の取組について、学校や地域等に広く発信し、唯一無二の誇り高き学校づくりを促進するため、下記のとおり開催しますのでお知らせします。
記
1 目的
地域・企業・大学等との協働による学校の取組について、学校や地域等に広く発信するとともに、その取組が生徒等に与える教育的な効果のほか、学校や地域の未来を考えることにより、唯一無二の誇り高き学校づくりを促進することを目的とする。
2 日時
令和5年11月22日(水曜日) 13時30分~16時40分 (受付13時00分~)
3 場所
メートプラザ佐賀(佐賀勤労者総合福祉センター) 多目的ホール
〒849-0919 佐賀市兵庫北3丁目8-40 TEL 0952-33-0003
4 内容
(1)教育長挨拶 13時30分~13時35分
(2)基調講演 13時35分~14時25分
「高校魅力化における『地域等と協働した学校運営』の現在地」
(一財)地域・教育魅力化プラットフォーム ディレクター 長谷川 勇紀 氏
(3)パネルディスカッション 14時30分~15時30分
「あなたの『学校の唯一無二の学び』とは?」
<パネリスト>
「全国からの生徒募集〜地域みらい留学〜」
有田工業高等学校 山崎 哲也 校長
「卒業生から学ぶキャリア教育〜旭ヶ岡キャリア塾〜」
鹿島高等学校 江口 孝之 校長
「地域や学問とのつながりを通じた探究活動~普通科改革~」
唐津西高等学校 岡本 隆 校長
<ファシリテーター>
(一財)地域・教育魅力化プラットフォーム 門脇 享平 氏
(4)意見交換会 15時45分~16時25分
(5)まとめ 16時25分~16時40分
5 その他 詳細は別添をご参照ください。
【参考】
<唯一無二の誇り高き学校づくりプロジェクト>
県立高校の魅力や強みを磨き上げ、学校の魅力を積極的に発信することにより、県内外からの志願者を増加させ、学校の活性化を図るとともに、社会に有為な人材の育成・輩出を目指すプロジェクト。
<SAGAコラボレーション・スクール>
地域、企業、大学等と協働した学校運営組織による高校の魅力化に取り組む学校。
(有田工業高校、牛津高校、太良高校、白石高校、唐津青翔高校、高志館高校、神埼高校、
鹿島高校、唐津西高校 9校)
<SAGAスマート・ラーニング>
学校長のマネジメントの下、地域、企業、大学等と連携した新しい時代の教育内容の実践による高校の魅力化に取り組む学校。
(唐津商業高校、伊万里実業高校、嬉野高校、鳥栖商業高校、伊万里高校、武雄高校、佐賀西高校、三養基高校 8校)
添付資料